ナポリタンと野菜の優しいおかず。
スパゲッティ・ナポリタンが食べたいなと思っていて、スパゲッティも買ったけれど、なかなか作る機会に恵まれず。やっと、今晩のために作りました。これもたまに食べたくなる母の味みたいなもの。うちにあったのが、はんぺん。賞味期限は4月17日。早めに使ってしまおうと、 ...
続きを読む

スパゲッティ・ナポリタンが食べたいなと思っていて、スパゲッティも買ったけれど、
なかなか作る機会に恵まれず。
やっと、今晩のために作りました。これもたまに食べたくなる母の味みたいなもの。
うちにあったのが、はんぺん。賞味期限は4月17日。
早めに使ってしまおうと、はんぺんを入れたナポリタンにしてみました。



にんにく、玉ねぎ、ピーマンとはんぺんを加えて炒めて、塩胡椒。
これに茹でたスパゲッティ、ケチャップたっぷり、醤油ちょっと、そして最後に鶏ガラスープの素を少し加えて絡めて出来上がり!

イタリアンパセリと、ズッキーニの雌花を茹でたものを添えました。
イタリアンパセリが良い仕事してます~!

懐かしく、安心する味☆ 日本の味わい。
夫もこれは好きなので、面白い!
ケチャップはあまり好まないみたいだけれど、ナポリタンのケチャップは大丈夫みたい。

これに、思いつきで作った野菜とゴートチーズのグラタン。
これは野菜を楽しめるし、チーズがうまく野菜に絡まって、相乗効果を出している感じがしました!

菜の花のピーナッツ味噌和え。
ピーナッツ味噌は、ピーナッツバターと味噌をそれぞれ、大さじ1ずつ。醤油を小さじ1、はちみつ大さじ2に水を大さじ1/2~大さじ1を加えて混ぜるだけ。
茹でた野菜にピッタリです。

おなか満足、胃にもたれない優しい夕ごはん。
はんぺんって、ケチャップにも合うんだな、って新しい発見☆

グリーンサラダは、バルサミコ酢、オリーブオイル、塩胡椒を振りかけただけ。

昨日のニュースで、マレーシアのサバ州(オラウータン誕生の島、ボルネオ島の州)の病院で
4月11日のピンク・ムーン(4月の満月)の日、75分間の間に
3組の夫婦から3組の双子が次々と誕生したというニュースを読みました♡
それって、とても珍しいこと。それも5人の男の子と1人の女の子が誕生したのだけれど、1組は男女の双子で、それも胎盤はひとつだけという珍しいケースだったらしいです。
胎盤一つの双子は、同性が多いらしいですね。
私も満月生まれです。月満ちて満月に生まれる赤ちゃんは多いらしいですが、私もその口。
ただ、私は生まれて来るのを嫌がったらしく、母のお産は2日かかったらしいです。
最後は吸引だったらしい…

今日も夕焼けが美しい~! 雷を聞いたので、どこかでは雨だったのでしょう。空が曇り空。
このごろのマレーシアは午後からとても蒸し暑く、そして夕立ちの日が多いです。


「最後まで読んだよ~!」というしるしに、ポチッとクリックしてくださたら、助かります!
お手数をおかけしますが、応援よろしくお願いします(●´ω`●)


