スイーツ・ナチュラリストpanipopoの美・食ラボ

キレイに年齢を重ねて行きたい〜!と、ヘルシーな食生活を目指すスイーツ・ナチュラリストpanipopoの料理、お菓子、猫、ビューティ、アートブログです。オリジナルレシピもいろいろと。ヾ(@^▽^@)ノ

カテゴリ: タルト & パイ

春らしいミルフィーユを作ってみました!イチゴをたっぷりと、クリームはローズペタルをじっくりと牛乳で煮て一晩ローズの風味を付けてから、カスタードクリームにしてみました。これに生クリームとゼラチンを加えたクリームです。 グルメ ブログランキングへ         ... 続きを読む
fraise-millefeuille

春らしいミルフィーユを作ってみました!イチゴをたっぷりと、クリームはローズペタルをじっくりと牛乳で煮て一晩ローズの風味を付けてから、カスタードクリームにしてみました。これに生クリームとゼラチンを加えたクリームです。

グルメ ブログランキングへ             にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村


  ミルフィーユは、冷凍庫に入っていた、ホームメイドの折込パイ生地を解凍して焼いたもの。

fraise-millefeuille2

上にしっかりとツヤを付けるために、粉砂糖をたっぷりと振って、グリルで数分。これでは足りなかったので、バーナーでやったら、色が付きすぎ~!


デコレーションには、シュークリームのフラワーバスケットを。えっ?どこかで見たことがありますって?

そうです、このミルフィーユはイースターの時に一緒に作りました。

花はエディブルフラワーなので、食べられます☆ 意外とローズクリームと、マリーゴールドは合いました。ほんと!

fraise-millefeuille3


クリームが柔らかすぎて、ちょっとミルフィーユはガタガタしたけれど… でも、

fraise-millefeuille4


切っても大丈夫だったので、良しとします。

fraise-millefeuille5

こういうのは、昔からあるお菓子だから、美味しいですよね!

fraise-millefeuille6


春らしくなって、なんとなくうれしくなりました。マレーシアには、夏しかないですから…



deni2


fraise-millefeuille7


ミーシャはこんなふうにシンクから直接、水を飲むのが好き。妹に見せつける図。

fraise-millefeuille8


ふ~ん、こうやって、飲むニャンか?とカリッシ。

fraise-millefeuille9


ウハハァあ~!

と、いつもカリッシに先を越されるミーシャは得意顔でしたニャン(´∀`)

mari5012 いつも最後まで読んでくれて、ありがとうございます~☆ 

「最後まで読んだよ~!」というしるしに、ポチッとクリックしてくださたら、助かります!

お手数をおかけしますが、2つ応援よろしくお願いします(●´ω`●)

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村
 
          
mari5012   cookpadで新しくレシピを掲載することにしました。フォロー、もしよかったらお願いします♡

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド => panipopo☆のキッチン 


chicken-roll

こちらの梅パクチー麹のチキンロールのレシピをクックパッドに掲載しました。
簡単、経済的、時短で美味しい一品です!ぜひ作ってみてくださいね~☆






昨日のデザートのひとつはこのライムパイでした。関係のないパッションフルーツとイチゴもデコしていますが、彩りに☆ サクサクとした軽めのパイ生地はグルテンフリーの風味良し+ヘルシーな生地を考えてみました。このパイ生地、作ってすぐにタルト型に敷き込めるのが便利 ... 続きを読む
lime-pie2


昨日のデザートのひとつはこのライムパイでした。
関係のないパッションフルーツとイチゴもデコしていますが、彩りに☆ 
サクサクとした軽めのパイ生地はグルテンフリーの風味良し+ヘルシーな生地を考えてみました。

このパイ生地、作ってすぐにタルト型に敷き込めるのが便利です。

ライムムースを注いで、冷蔵庫で固めると出来上がり。簡単だけれど、とっても美味しくてさっぱり+フルーティー+サクサクと香ばしい生地のオススメパイになりました。


こちら、ポチッと2つブログ応援していただけると、幸いです☆


グルメ ブログランキングへ             にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村


lime-pie8


ライムの代わりにレモンでも美味しく出来ますよ♡ ぜひ作ってみてくださいね。

harugohanグルテンフリーふわふわライムパイ:


グルテンフリー・パイ生地 材料> 直径18cmのタルト型2台分

*** ココナッツ粉は、ココナッツファインとは違い、ココナッツをパウダー状にしたものです。
グルテンフリーにこだわらなければ、ココナッツ粉と米粉は薄力粉で代用可能です。

 半分は、冷凍庫で保存可能です。解凍の際には常温でお願いします。そしてすぐに使ってください。

アーモンドパウダー 35g (ふるっておく)
ココナッツ粉 50g
米粉 50g (ココナッツ粉と一緒にふるっておく)
きび砂糖 70g
塩 ひとつまみ
卵白 1個分
ココナッツオイル 35g (無塩バターで代用可能=>解凍する時は、冷蔵庫で)

卵黄1個分 + 水 小さじ1杯 = 卵液を作っておきます。


<作り方>
  オーブンは170℃で予熱を入れておく。

① アーモンドパウダーからココナッツオイルまでをボウルに順に入れて、ゴムベラなどで混ぜ合わせる。
難しい場合は、手で混ぜてください。

② 18cmのタルト型にこの生地の半分を均等に敷き詰める。指でよく生地を型に押し付けて、形作る。

lime-pie3


③ これを予熱したオーブンに入れて13~15分程度、きつね色になるまで焼く。

lime-pie4

④ オーブンから取り出して、準備しておいた卵液をハケで表面に塗る。

lime-pie5


⑤ さらにオーブンで、5分程度、表面が乾燥するまで焼く。
これを取り出して冷ましておく。


ライムムース 材料> 

卵黄 2個分
きび砂糖 25g
しぼったライム果汁 (レモンで作る場合はレモン果汁) 40g
水 60g
板ゼラチン 2枚半 (冷水に浸して柔らかくなったら、固く絞って使う)
 粉ゼラチンの場合は、4g (説明書の通りにふやかしておく)
生クリーム 150g
はちみつ 15g


<作り方>

① ボウルに卵黄を入れて、泡立て器で解きほぐす。

② ここにきび砂糖を入れてよく混ぜ合わせる。

③ 小鍋にライム果汁と水を入れて、80℃ぐらいに温める。

④ これを②のボウルに入れて、完全に混ぜ合わせる。

⑤ ④を小鍋に移して、中火よりも弱い火にかけて、たえまなく木べらで混ぜ続ける。絶対、沸騰させないこと。中の温度が80℃ぐらいになったら火から下ろす。

⑥ 60℃ぐらいに冷めたら、用意しておいたふやかしたゼラチンを入れて完全に混ぜ溶かす。

⑦ これを茶こしで濾して、新しいボウルに入れて冷ます。ボウルの底を氷水に当てて冷ますと手早く冷めます。泡立て器で時々かき混ぜること。

⑧ 生クリームとはちみつをボウルに入れてハンドミキサーで7分立てに泡立てる。

⑨ 完全に冷めて、ゆるやかに固まり始めたライムゼリーにホィップした生クリームを2回に分けて混ぜ入れる。1回目は泡立て器で、2回目はゴムベラで混ぜるとよい。

⑩ 手早く冷めたパイ生地の中に注いで表面を平らにして冷蔵庫で冷やし固める。

lime-pie6


冷蔵庫で保管して3日以内で食べてくださいね!

lime-pie7


軽くてふんわり。



waiya-1

きび砂糖はグラニュー糖と比べて、ミネラル分とカルシウムが豊富です。白い砂糖はほぼ栄養分は含まれていません。もちろん、きび砂糖は、やや雑味があると言われますが、私は天然の美味しさと思っています。反対にグラニュー糖のシャープな甘さが苦手です。甘いと主張するするグラニュー糖よりも、きび砂糖の優しさが好きです。

私は、ほぼお菓子作りはマカロン(粉砂糖も使いますが)も含めて、スポンジケーキなどにも、きび砂糖を使います。それは、少しでも身体に良いお菓子にしたいからです。

もちろん、たまにグラニュー糖でもお菓子を作りますよ

また、三温糖は上白糖にキャラメル色を付けただけなので、栄養があるとは思わないでくださいね!


harugohan

自分で食べるお菓子は、そういった意味で身体に優しくて、美味しいものが好きです。

70歳になった第2の父のようなEさんに、「この年になると、何が一番大切か分かる?それは、健康だよ。錆びがあまりつかない丈夫な身体だね」と、言われました。

確かに。周りには、40代になって、第2のお年頃を迎えた友だちがたくさん!いろいろと出て来る年代です。

もっと若い20~30代から、ちょっとずつ身体に入るものに気をつけてみたら、違いが感じるかもしれません。

私は20代はかなりストイックに食生活に気をつけていたのですが、だんだんと…笑

でも、同年代かそれ以下の友だちよりも、体力があって元気だと思います!
甘いものが大好きなので、毎日、砂糖を食べていますが、量と種類を気にかけています。
何でもバランスですね☆

と言いながら、カフェでボリューム満点のケーキをたべるのも好きです~!


 

  最後まで読んでくださってありがとうございました。
1日に1度、下のブログランキングバナーを2つ応援クリックしてくださると、励みになります。
お手数をおかけしますが、応援よろしくお願いします(●´ω`●)mari5012
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村  

  
人気ブログランキングへ
 
インスタもしています。こちらから   https://www.instagram.com/wildrosep8/

insta

shopshop3 登録してくださると、当ブログの更新情報が届きます。

mari5012   cookpadで新しくレシピを掲載することにしました。フォロー、もしよかったらお願いします♡

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド => panipopo☆のキッチン 

北関東はピーナッツの生産高が日本でも多い地方で、ピーナッツの収穫できる秋以降に、母がよく作るのはピーナッツ味噌です。子供のころから、慣れ親しんだ味ですが、作り方がよく分かりませんでした。この間、ピーナッツの残りを虫が湧く前(!)に使い切ってしまおうと、 ... 続きを読む
817b1dea.jpg


北関東はピーナッツの生産高が日本でも多い地方で、ピーナッツの収穫できる秋以降に、母がよく作るのはピーナッツ味噌です。子供のころから、慣れ親しんだ味ですが、作り方がよく分かりませんでした。この間、ピーナッツの残りを虫が湧く前(!)に使い切ってしまおうと、最初に作ったのは、はちみつを水あめに置き換えて作って、ピーナッツ味噌キャンディを作ってしまったのでした。

リベンジ2回目は、きちんと思ったように出来上がりました。

8d4f46c8.jpg


これを、夫の同僚のフランス人のシェフ・パティシエに出してみたら、かなり気に入ったようで作り方を聞かれました。製菓に使ったら、素晴らしいと思う!と。それを聞いてひらめきました!そうだ、タルトを作ろう~♪

39289566.jpg


タルト生地は、冷凍庫に残っていたチョコレートのタルト生地です。本当は全粒粉でヘルシーに作ろうと思っていましたが、まずは冷凍庫にあるものから処理していかないと...と思い、これを完全に焼き上げました。焼成時間は20分です。

中身は、簡単です。今回は、ピーナッツではなく、アーモンドとマカダミアナッツを170℃のオーブンで6分ほど空焼きします。途中、すべてをよくかき混ぜます。

それをピーナッツ味噌のレシピの2倍で作りました。ナッツは300gで、組み合わせは何でもOKです。無塩の物を使います。

ここで、ひとつタルトのフィリングにするのには、2つのことを変えました。

① オイルをココナッツオイルに替える。なければ無塩バターを使います。ナッツはオーブンで空焼きしているので、タルトの場合は、ナッツを炒めません。フライパンでココナッツオイルを15g程度温めて、ここにキビ砂糖(黒砂糖でも面白いと思います!)と、はちみつを入れて中火で混ぜ溶かして、完全に溶けてきれいなシロップみたいになったら、ナッツを入れます。

② ピーナッツ味噌と違い、こちらは少しキャラメル状にした方がいいので、ほんの少し長めにソテーします。あまりやり過ぎると、いけないので気を付けてください。

48e88936.jpg


タルト生地は普通のプレーンタイプでもOKです。チョコレートである必要はありません。

f4b1e6a0.jpg


火を止めて、ここにチアシードや亜麻仁シードを好みの量入れてかき混ぜると、とってもヘルシーです!白ごまなどでも。

cb5e0d73.jpg


食べるときに、電子レンジで20秒ほど温めても、美味しいです。

これはナッツでカロリーが高いはずなのに、不思議と胃もたれしないのは、やはりココナッツオイルのおかげでしょうね。中鎖脂肪で、痩せるオイルでもあります。ナッツはアンチエージングのスーパーフードです。味噌も発酵食品。そしてチアシードとか亜麻仁シードなどを加えるとさらにアンチオキシダント(抗酸化作用)が増えて、罪深いだけのデザートではなくなります。

この頃は、そういうことを考えてお菓子作りをしています。お菓子はやはり空カロリー。悲しいですが、それは事実。なので、食べても何かプラスアルファで、少しでもヘルシーなものをと思います。特にうちは2人家族なので、成人病予備軍になってしまったら残念です。

保険はまだ日本のものを2つほどずつ入っていますが、こういうものは使わない方がいいはず。いつまでも健康で元気でありたいと思います。外国にいると、病気になったら、頼れるのはお互いだけなので、心して健康でありたいと思っています。

もちろん、たまにはドッシリとしたケーキも食べたいですが~

7c67dddf.jpg


あと、もうひとつは、味噌は辛めでもなく甘めでもない中間ぐらいのが一番いいです。

これ、paniヴァンのお気に入りになりました。男性ウケもしますよ~☆ もちろん、ピーナッツでも美味しいです。


土鍋が欲しいなと思っていました。きっとここのダイソーに行けばあるのでしょうが、ちょっとしっかり目の方がいいのかな?って思っていた矢先!

今日は午後からクアラルンプールのクラフトフェアに行ってみて、こ~んなものを見つけました!

2243ffc5.jpg


クレイポットです。つまり、土鍋。インド系のマラッカの人が作ったものです。ふたには釉薬がかかってないので気を付けなくちゃですが、鍋の内側はきちんと保水処理がしてあります。大きさも中ぐらいでちょうどいい感じです。いくらでしょう?

324円!これを使っているマレー人の女性が、新しいのを買いに来ていて、「これ、とってもお勧めよ!でも使い方は大丈夫?中火よりも、やや弱い火で、じっくりと煮込むようにね」と教えてくれました。

大事に使いたいと思います

  最後まで読んでくださってありがとうございました。
1日に1度、下のブログランキングバナーを2つ応援クリックしてくださると、励みになります。
お手数をおかけしますが、応援よろしくお願いします(●´ω`●)mari5012

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村  


  
人気ブログランキングへ

 
インスタもしています。こちらから   https://www.instagram.com/wildrosep8/

insta

shopshop3 登録してくださると、当ブログの更新情報が届きます。



mari5012   cookpadで新しくレシピを掲載することにしました。フォロー、もしよかったらお願いします♡

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド => panipopo☆のキッチン 


チョコレート味のタルト生地を伸ばして型に敷きこんで... しっかりと焼きこんだタルト台にチョコレートのガナッシュクリームを注いでフランボワーズをぎっしりと乗せて。ついでにナパージュも手作りして、ハケで塗って出来上がり! ただ、ガナッシュクリームは、ちょっと ... 続きを読む
framboise-chocolat.jpg


チョコレート味のタルト生地を伸ばして型に敷きこんで... しっかりと焼きこんだタルト台にチョコレートのガナッシュクリームを注いでフランボワーズをぎっしりと乗せて。ついでにナパージュも手作りして、ハケで塗って出来上がり!

ただ、ガナッシュクリームは、ちょっと南国風にしてみました。生クリームにレモンタイムとレモングラスを叩き潰したものを入れて香りを移して、それでガナッシュを作りました。

972dcf23.jpg


ナパージュは、水あめ、グラニュー糖、水とレモン汁、そして板ゼラチンで作りました。計量したけれど、かなり適当。自分でこうかな?と思って作ってみたら、バッチリできました!タルト台になったチョコレートのパート・シュクレのレシピは昨日の記事に掲載してあります☆


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     1日1回、クリックありがとう~☆



ガナッシュは、すご~く美味しかった!!!

(覚書: ダークチョコレート 200g、35%生クリーム 200g、(レモン)はちみつ 10g、レモンタイム 4枝にレモングラス1本を叩き潰したもの)

ダークチョコレートは湯せんにかけて50℃以上にならないように溶かします。生クリームはハーブと一緒に、沸騰直前まで温めて火を止めてふたをして30分そのままにします。

それから、また生クリームを温めて40~44度にします。これを少しずつ、ゴムベラで、溶かしたダークチョコレートに入れては混ぜていきます。これをクリームがなくなるまで完全に入れて混ぜるを繰り返して、ツヤのある美しいガナッシュに仕上げます。最後にはハーブをギュウギュウとスプーンの背で押さえてクリームを搾り取り、入れます。

f73faf8d.jpg


b2695a3a.jpg


ゴムベラは面の方を意識して使うと、あまり気泡が入りません。完全によく混ぜていかないと、クリームとチョコレートが乳化しないので気を付けてください。

a440a23f.jpg


冷ましておいたタルト台にこのガナッシュクリームを流して、冷蔵庫で冷やし固めて。

その上にフランボワーズ(いちごでもOK)を乗せて手作りナパージュを塗って仕上げます。

b3c0f243.jpg


できたよ~♪ 冷凍したいときには、フランボワーズや果物を乗せる前にどうぞ!

7a3f9a37.jpg


絶妙な味わいでした!

昼間暑いと、夜になってそれが疲労として出て来て眠くなります。来て1か月過ぎたけれど、まだまだだね。体は正直。おやすみなさい~☆

みなさんが、1日に1回、このブログを応援してくださることが、私にとってのご褒美です。お時間はそんなにかからないと思いますので、お手数ですが、↓のランキングバナーを押してくださると、本当にうれしいです。どうぞよろしくお願いしますm(._.*)m ありがとうございます!


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     1日1回、クリックありがとう~☆


 こちらのブログには、ほとんどマレーシアのことや生活を書いていませんが、興味ある方は、

 たまに更新する写真いっぱいのマレーシアの様子+カミーノ旅行記は、フランジパーニとミーシャ

 毎日2~3回更新しているマレーシアの食ライフやおうちごはんなど、日常生活の様子は、minouのマレーシアその日暮らしとキッチンラボ♪

に掲載しています。

パート・フィユテ(折り込みパイ生地)の2番生地と、残ったアーモンドクリーム、それにアルプス乙女と呼ばれる甘酸っぱい紅玉のような小さなリンゴでパイを作りました。このアルプス乙女、おととし長野県に行ったときに巡り合ったのですが、偶然、去年の暮にJAのようなと ... 続きを読む
cf2c8ebf.jpg


パート・フィユテ(折り込みパイ生地)の2番生地と、残ったアーモンドクリーム、それにアルプス乙女と呼ばれる甘酸っぱい紅玉のような小さなリンゴでパイを作りました。このアルプス乙女、おととし長野県に行ったときに巡り合ったのですが、偶然、去年の暮にJAのようなところで再会して思わず買いました!このりんご、小さくてかわいくて、美味しいのです。

パイはダッチスタイルで、丸く伸ばした2番生地の縁を内側に折り込んで、フォークで模様をつけます。ギュっと押せば、そのままの形をキープしてくれます。真ん中の生地の部分にもフォークでピケしてたくさん空気穴をあけてアーモンドクリームを均一に伸ばします。そしてその上に甘酸っぱいリンゴかなければ、レモン汁を振ったリンゴのスライスを並べて上にカソナード(粗目のキビ砂糖)を振りかけて180度のオーブンで全体的に濃いきつね色が付くまで焼き上げます。

310e4cdb.jpg


焼きリンゴのような飴色がついたこのアップル&アーモンドパイ、すごく美味しいらしいです。『らしい』というのは、私は一口も食べられなかったから。食べようと思ったときには、みながすべて平らげていました。あっと言う間のことでした。


9988b67b.jpg


食べてみたかったけれど、また次回に☆

70eeee82.jpg


こういうお菓子って、リンゴや砂糖でキャラメル味が出て来るから、美味しくなるのです。ステーキに焦げ目ができると香ばしくなるように。

1dffd5c9.jpg


市販のパイ生地でもできますよ。アーモンドクリームは、無塩バター、砂糖、玉子、アーモンドクリームが同割で、玉子1個分に対してラム5gとコーンスターチを5g入れて作ります。

dutch-apple-pie6.jpg

焼きっぱなしのパイって、美味しいのよね。

acae39b2.jpg


雨季は終わったと聞いたけれど、毎晩、軽く雨が降る。スコールというやつですね。雨が降ると、途端に涼しくなって気持ちよくなるのがいい~☆

マレーシアのこの近辺では、旧正月の飾りつけが始まって、ショッピングモールに行っても、音楽がバリバリのチャイニーズ風。マレーシアはマレー系、インド系、中華系のすべての行事と祝日を祝うらしいので、比較的、お休みが多いらしいです。コンドミニアムのゲートのところも今日デコが始まって、旧正月といった感じになりました。

818dd6d0.jpg


こんなふうに飴を売っています。麦芽糖と町町糖とあって、どちらも飴ですが、どんな味?

今晩、やっとガスのタンクを持って来てもらいました。最初は5時の約束が、7時近くになっても来ないので、電話してみたら8時ごろとのこと。そしてやっと着いたのは8時半ぐらいでした!(笑) マレーシアらしい。最初からこんな風だと分かっているので、遅れるのは日曜茶飯事だけれど、3時間半遅れたのは、今のところ記録かな?昨日の飲料水サーバーは40分遅れで来たので早かった!

これからは約束は、昼間は控えることにしました。だって、待てど暮らせど来ない、は昼間だと外出もできないから、夕方が一番いいかも。

7beff62f.jpg


明日から、きちんとごはんを作ります。

*** レシピをCONTINUE READINGにUPしました。おいしいアップルパイに興味があれば、見て作ってくださいね! フリーフォームで作るアップルパイです。つまり、型を使わずにそのまま丸い形に生地を伸ばしてその縁を中側に折って、その形を作ってからパイの形に仕上げま ... 続きを読む
*** レシピをCONTINUE READINGにUPしました。おいしいアップルパイに興味があれば、見て作ってくださいね!

7f319de9.jpg


フリーフォームで作るアップルパイです。つまり、型を使わずにそのまま丸い形に生地を伸ばしてその縁を中側に折って、その形を作ってからパイの形に仕上げます。生地を無駄にすることなく、すべて使い切り。ちょっと不器用でも、きれいに出来上がります。生地にはパート・ブリゼを使って、サクサク軽く、甘くない生地を目指します。

パート・ブリゼは、こちらのレシピがおいしくできます。こちら、お勧めです!この量で1台分としてください。また、レシピは、一番↓のCONTINUE READINGに掲載しました。今日から、マレーシアへの引っ越し準備で、大忙し!とうとうあと6日。

  2016年もブログ応援をしてくださると、本当にうれしいです!どちらもポチっとお手数ですが、1日1回、どちらもクリックして応援してね。レシピも頑張って美味しいものを作ります。よろしくお願いします~ 


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ   こちらもポチっとね~ よろしくします。3位に転落してしまいました!!!引き続き、応援お願いします!






w-apple-pie2.jpg

りんごはなんでもOKです。酸味のあるりんごが一番いいですが、ない場合はレモンを上手に使ってくださいね。今回は、うちにあったフジを使いました。

c3ca9152.jpg


パート・ブリゼはフリーフォームで形作って、それを1回空焼きします。そしてそこにまずはソテーしたリンゴを乗せて、その上にクリームチーズのクリームを塗って、さらに煮たリンゴを乗せてじっくりと焼いて仕上げます。

つまりりんごは、ソテーしたものと煮たものを用意して、その違いを楽しむタルトです。

cd266aeb.jpg


これは焼いているときもワンダフルな香り。そして、食べるのもすご~くおいしい!!!超おすすめのアップルパイです。

02031c4c.jpg


今日は、初焼き日。新しく仕込んだ柚子の自家製酵母でパンを焼き、このパイを作って夜にはベルガモット・オレンジと柚子のカード(クリーム)を作りました。その合間に2階にある私たちの荷物をすべてチェックして、韓国時代のものを含めて、いらないものは一切、処分しちゃいました。焼却場に持って行って、また明日2度行って、やっと不要分を処分できるという、大変さ。

それでも明日の朝は、今度は納戸に入っている荷物の点検と整理で、ここからも不要分が見つかるかもしれないし。(苦笑) 

いよいよ、引っ越し週になりました。みんなにお願いがあります。私は自己満足かもしれませんが、みなさんに良いレシピを作って掲載しています。どれだけ時間がかかるかというと、もちろんたくさんの時間です。一生懸命、ブログを頑張っています。みなさんが、1日に1回、2つのアイコンをポチっと押して、このブログを応援してくださることが、私のご褒美です。どうか、お時間はそんなにかからないと思いますので、お手数ですが、2つランキングバナーを押してくださると、本当にうれしいです。どうぞよろしくお願いしますm(._.*)m どうもありがとうございます!


  ランキングへの応援クリックは 、日々更新する励み+ 皆さんからの評価と思い、大切にしています。 ↓のバナーを2つともポチリと1日1回押して応援してくれたら、大変うれしいです。ありがとうございます☆



にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ  こちらもポチっとね~ よろしくします。




 今度は、新しいマレーシア生活&料理ブログをアメブロで始めました☆   仕事しなくなっちゃったので、いつも動いてる私は新しいことを始めたくなったのですね。アメブロを持っている人は探してみてください。よろしくお願いします!そしてみなさんのコメントも大歓迎です。リンクもさせていただきますので、別ブログの方々も声掛けしてくださいね!
Minouのその日暮らしとキッチンラボ♪ と検索してみてください。主に料理をUPするブログですが、お菓子もちょこっと。


友だち追加数

panipopoの日記ブログもよろしくお願いします~☆ 今は、ほとんどカミーノ巡礼日記になっていますが、生のスペイン情報が満載です!40日間ちょっとで、歩いた距離は、なんと1,216.05km!900kmちょっとかと思っていたのに...




続きを読む

これは2度目のトライ。最初のは、りんごが薄過ぎて、アップルタルトというよりは、味がぼやけたりんごのタルトになっちゃったから。みんなに下の部分が美味しいですね!と言われたので、ヒントヒント。作り直ししました。見た目には最初に作ったのと同じように。だけれど ... 続きを読む
c3d5d722.jpg


これは2度目のトライ。最初のは、りんごが薄過ぎて、アップルタルトというよりは、味がぼやけたりんごのタルトになっちゃったから。みんなに下の部分が美味しいですね!と言われたので、ヒントヒント。作り直ししました。見た目には最初に作ったのと同じように。だけれど、中身を2か所変えてみたら、バッチリ。これは旬のタルトということで~☆

appleapple-tart6.jpg

タルトのレシピを書くと長くなってしまうので、このタルトのコツと中のフィリングのアーモンドクリームの部分だけ分量を書きますね。

 リンゴどんだけタルト: 直径18cmのタルト型1台分

*** コツ:
① タルト台はサクっと焼けるタイプ(アーモンドパウダー入り)がいいです。レシピ?私の昔のレシピを探してくださると、とっても美味しいのが出て来ます。が、どれでもOK! フォンセ(敷きこむ)したら、空焼きはしっかりと。きつね色が完全に付くまで焼き上げます。

② 完全にアーモンドクリームに火が通るまで焼くこと。オーブンは180℃に予熱を入れておくこと。普通のタルトよりも長めに5~10分程度。しかし、上のリンゴが焦げないように気を付けてね!


bcc51102.jpg


<アーモンドクリーム 材料>
無塩バター 50g (柔らかくしておく)
キビ砂糖(グラニュー糖でもOK) 50g
卵 1個
アーモンドパウダー 50g (ふるっておく)
コーンスターチ 5g (ふるっておく)
アールグレイの茶葉(ティーバッグ) 1g(ティーバッグ半分の量)
あったら、アルマニャック 3g (なくてもOK.。い場合は、ラムとかコニャックとか、そちら系)

<作り方>
上記の材料を上から順番に混ぜていく。あまり混ぜすぎると、生地が膨らみます。=>クリームとしてはアウト!

<リンゴのフィリング 材料と作り方>
紅玉などすっぱめのリンゴ 2個 皮と芯をくり抜いて、少し大きめのチャンクに切る。
レモン汁 半個分 =>切ったリンゴにふりかけておく。
グラニュー糖 =>お好みで適量。このリンゴのフィリングは甘酸っぱく仕上げること。
水 少々

これをすべて小鍋に入れて、火を通して柔らかく煮る。水分がほとんどなくなるまで。味を見て、酸味が薄い場合はレモン汁を足しておく。

<リンゴのトッピング 材料と作り方>
紅玉などのすっぱめのリンゴ 1個+α
レモン汁 少々
無塩バター 大さじ 1杯分(レンチンして溶かしておく)
アルマニャックなどのリンゴのお酒 少々
シナモンパウダー お好みの量

リンゴは皮つきでよく洗って、芯だけを切り取り、櫛形に切る。これをボウルに入れてリンゴ以外のものを混ぜ入れて、リンゴをコーティングする。

<タルトの詰め方と焼き>
焼いて冷ましたタルト台に、アーモンドクリームを7分目ぐらいに入れて、上にぎっしりとリンゴのフィリングを詰める。(隙間があまりないぐらいに)

そのうえに、リンゴのトッピングを放射線状に並べて、真ん中にも同様に並べて、上からカソナード(キビ砂糖の粗目のもの)か、普通のキビ砂糖を振りかけて(大さじ1杯ぐらい)、180℃に予熱を入れておいたオーブンで50分程度(リンゴのトッピングが焦げない程度)に焼き上げる。冷まして、どうぞ!
 

cde5f4d1.jpg


切ると、断面も美しいタルトです。サクサクとしたタルト台、アールグレイでフルーティな味わいのアーモンドクリームと、そして2種類のリンゴ(煮たものと生を焼いたもの)の美味しさがVery GOOD!

d12b5e1a.jpg


今は、独り身なのでお菓子を作ったら誰かにあげなくては消費できない~!(笑) ソウル時代の私に逆戻り。せっせと作っては、瞑想のクラスに持って行ったり、近所の友だちにあげたり。

appleapple-tart5.jpg

そうそう、あんなに作るのが嫌(実は私がすべて、仕事で作っていたわけではないのに。私はオーダーケーキぐらいしか作らなかったから)になっていたのに、へそ曲がりな私は、今、違うお菓子を作る喜びを味わっている。そうなのですね、私は職人さんにはなれないです。あくまでも、クリエーター。新しいものを常に作って刺激が欲しい~☆ 同じものを作って極めてなんぼ、なんて到底無理です。悟りました!(笑) レシピクリエーターです、はい。

今度はあれを作ってみようとか、考えるだけでワクワク+ドキドキする。今は、とっても幸せ~♪

  またこちらのブログも、↓のバナーを2つともポチリと押して応援してくれたら、大変うれしいです。ありがとうございます☆



にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ  またレシピ再開、頑張ります~ よろしくします。


panipopoの日記ブログもよろしくお願いします~☆ 今は、ほとんどカミーノ巡礼日記になっていますが、生のスペイン情報が満載です!


 フランジパーニとミーシャ

今年最後のブラックベリーを摘んだので、それでタルトを。ついでに冷蔵庫で保存しておいた生のアプリコットも一緒にタルトに。立秋も過ぎて、まだまだ暑いけれど、名残惜しい夏の味をギュっとタルトに詰めてみました。 きれいな焼き色も付いて、冷たく冷やして… これ ... 続きを読む
apricot-blackberry-tart.jpg

今年最後のブラックベリーを摘んだので、それでタルトを。ついでに冷蔵庫で保存しておいた生のアプリコットも一緒にタルトに。立秋も過ぎて、まだまだ暑いけれど、名残惜しい夏の味をギュっとタルトに詰めてみました。

0d677948.jpg


きれいな焼き色も付いて、冷たく冷やして… これをアイスティー、それもハイビスカスティーのように少し酸っぱめのお茶と合わせると最高~♪ ハイビスカスティーとルイボスティーを一緒にミネラルウォーターに水出しして冷蔵庫に冷やしておくと、夏向けの爽やかでヘルシーな飲み物に。カフェインフリーだから、いつでも楽しめるし。

bb511bb4.jpg


アーモンドクリームはいつものように本和香糖で。だからちょっと色が濃いのは、本和香糖の色。これにアールグレイの茶葉を入れて風味を付けて。

090d97cb.jpg


こういうタルトは文句なしに美味しいね!この間、ちょっとびっくりしたことがあった。市販のアーモンドパウダーを買ったら、すごく水っぽくて、アーモンドクリームを作っても、タルトの生地を作っても柔らかく仕上がるし、風味もない。やはり材料によって変わってしまうんだなと、改めて思った出来事。これでマカロン作ったら、大変そう… そう言えば、フランスで働いていたときも、ホテルでは一晩低温のオーブンに入れてそのまま消した中で乾燥させていたほど、アーモンドの水気を嫌う。

私はマルコナ産も好きだけれど、一番好きなのはシシリー産。少し野趣に溢れた味。イタリアの明るい日差しの下、乾いたシシリア島の大地で育つアーモンドの木を想像して。

f749d051.jpg


何でもシンプルなほと、材料が大切。それって、本当に恵まれたことだよね。自分でアーモンドをローストして、細かくグラインダーで粉末にして、アーモンドパウダーを作ったりして。でも、無精な私には出来ないなぁ…

apricot-blackberry-tart6.jpg

今日は雨模様だから、あまり暑くない。ちょっと一息の暑さ。朝、チョコレートミントなるものを買ったので、それでお茶を作ってみよう!