5a3b6f0b.jpg


電子レンジで作るチョコレートのスノーマン。ホワイトチョコレートを使い、中身はグラノラ、ドライフルーツ、ナッツ類などを入れて、すご~く美味しいチョコレート菓子を作れるコツを伝授します。と言っても、やはりいつも言うようにチョコレートは上質のものがやはり美味しくできるけれど…これは、予算もあることだろうから、クヴェルチュールと呼ばれる品質の良いものがお勧め!メーカーは何でもOKです。

厳密に言うと、ホワイトチョコレートはチョコレートではない!の。なぜなら、ホワイトチョコレートは、カカオバターが入っているだけで、カカオマスが入っていないから。ほら、よくカカオ分64%とか70%とか書いてあるでしょう?特にクヴェルチュールはそれで選ぶのだけれど、ホワイトチョコレートは牛乳とカカオバターが主成分。

で!!!安いホワイトチョコレートには、このカカオバターが入ってない場合があるし、入っていてもほんの少し。

なぜ? カカオバターが高価だから。化粧品とかにも使われるこの植物性のバターは人間の体にも優しい。

チョコレートを選ぶときには、きちんと原材料を読むと面白いし、勉強になりますよ~!どうして、チョコレートが高い(いいものが)のかは、カカオ豆って育てるのも難しいし、手間暇かかるから。輸送代もかかるしね…

と言うわけで、チョコレートのうんちくを語り始めたら、私は止まらなくなるので、ここら辺でストップ!笑

ad93eecc.jpg


うちで作れるスノーマン編。特に計量も何もせずに!!!ここがポイント☆ 目分量でOK!これって、とても私らしい…

 チョコレートを入れる器はきれいで水分が付いていないものを。アルコールスプレーは、チョコレートが嫌うので、使わないこと。

さて、用意するものは、

ホワイト・クヴェルチュール
グラノラかライスクリスピーなど
ドライフルーツ
ナッツ類 (刻んでおく)

ダークチョコレート、ミルクチョコレートなどなど。

あったら、マジパンかフォンダン 少々
オレンジ色の色素

ベーキングペーパーで作るコルヌか、小さな絞り袋


まずは、簡単テンパリング。ホワイトチョコレートを耐熱容器に入れて、電子レンジで1分程度(ワット数によって違う)加熱して、半分ぐらい溶けたら出来上がり。最初に1分加熱してみて、必要だったら、10秒ずつ入れて、自分の電子レンジに合う時間を見つける方法をお勧めします。

cdfd2ff1.jpg


これくらいね。そのままスプーンなどで2分ぐらい混ぜていると、完全に溶けるはず。溶けなかったら、10秒ずつレンチンしては、混ぜるを溶けるまで繰り返す。ただし、チョコレートの温度が、45℃以上にならないように注意。(ここがポイント!)一応、簡単テンパリングしているので。

a56e87d0.jpg


完全に溶けたら、少しとろみがつくまで時々混ぜながら待つ。ここにグラノラとか、ドライフルーツ&ナッツなどを入れて混ぜる。

2b5b51d3.jpg


こちらはドライフルーツ&ナッツ組。

9cdc09b5.jpg


そしてこちらが、グラノラ組。(もう、フツーのでっかいお茶碗使用!笑 うちにあるもので耐熱だったら、何でもOK!)

それぞれ混ぜ入れる。ちょっと少しとろみがついたようになったら、スプーンで、シリコンマットやベーキングペーパーの上にスプーンですくって丸くなるように成形する。

スノーマンの胴体はやや大きく、頭部分は、やや小さくね。成形するときには、ほぼ結晶化(27℃程度)するときにぴったりフィットしたゴム手袋(使い捨てのもの)をした手で、丸めるときれいに無駄なく丸められます。もちろん素手でもいいけれど、手の熱でチョコレートが溶けないように手早くしてね!

d369ee6e.jpg



スノーマンのパーツが完全に固まったら、また上の手順でチョコレートを溶かす。(42~45℃)このままでは熱いので、27~8℃まで下がるまで(ごくほんのりと、とろみがつくまで)時々混ぜながら待つ。ただし、これ以下になると本格的に結晶化が始まるので、作業がもたもたしそうと思ったら、少し多めにチョコレートを溶かすのも手です。

(私の場合は、極小でコーティング出来る程度の量をテンパリングしているのですが、そうすると、最後になると毛羽立ちになるよ~!笑)

fb2c9c6d.jpg


チョコレートフォークがなくても大丈夫。フォークを使いましょう。(このテンパリングした量を見ても、分かるけれど、とても少ないので手早く作業を出来ない場合は、もっともっとたくさんテンパリングしてね!)

まずは胴体部分を沈めて、余分なチョコレートをトントンと器の縁にフォークを軽く打ち付けて、余分なチョコレートを取って、ベーキングペーパーやシリコンマットの上に乗せる。

今度は、頭の部分をチョコレートに入れて、胴体と同じように作業して取り出したものを胴体の上に乗せて固まらせる。

この作業を続けて、出来上がり。

f598fdd0.jpg


7体目の毛羽立ちスノーマンが、すでにチョコレートが結晶化してしまったもの。手早く上記の作業をしないとアカン!それも、温かい部屋がいいかも。

そして、万が一、たくさんテンパリングして余ったチョコレートがあれば、そのまま絞り袋(使い捨てタイプだったら、口金なしで詰めて、口先をハサミで切って、使用後に捨てられます。100円ショップに売っているよ~)に入れて、シリコンマットの上に間隔を空けて丸く絞って、結晶化しないうちにドライフルーツやナッツを乗せて、メンディアン(昨日のチョコレートミントのように)を作っても。子供がいれば、ナッツやフルーツを乗せる手伝いをしてもらいましょ。ここでも、手早くしないと、すぐに固まるので温かい部屋でね!

あるいは、大きなカップにジップロックバッグ(強いから)を入れて、袋を開けてその中に液体のチョコレートを注いでから、口をよく閉めて平らにバッグを寝かせて固める。こうしておくと、また再利用できます!ガナッシュクリーム(生チョコ用に)用にするといいですよ。再利用するときにはバッグを開けて、ベリっとジップロックバッグを切り裂いて取り出すこと。すぐにきれいにはがれます。


スノーマンのハットは、同じく簡単テンパリングしたダークチョコレート(45~50℃で溶かして、28~29℃で使う)を使い捨ての絞り袋に入れて、丸くシリコンマットなどの上に丸く絞る。間隔を空けてね。

6e80d7dc.jpg


絞り袋の中にチョコレートを残しておいて、ハットの下の部分が固まりかけたら、丸くまた中央部分に絞って帽子らしくする。完全に固まったら、出来上がり。冷蔵庫で冷やし固めても。

レンチンしたホワイトチョコレートをコルヌに詰めて絞ってみました。

snowman-choco11.jpg

同じくレンチンしたミルクチョコレート(ダークチョコレートでも)をコルヌに詰めて目や口、そしてボタンを絞る。

マフラーもチョコレートを使ったけれど、マジパンやフォンダンを食用色素を使って色を付けてそれを伸ばしてお好みの長さに切ってスノーマンの首の部分に巻いてもいいと思いますよ!

鼻もついでにオレンジ色にして、付けてみてね!

snowman-choco12.jpg

出来上がり!

中身はこんな感じ。

00299b4d.jpg


タッパーに入れて、ず~っと持つ!あるいは、プレゼントにいかが!?

ccf84b4c.jpg


昨日のチョコレートミントと一緒に☆

電子レンジで行うテンパリングは簡単だけれど、あくまでも目安なので、慣れない場合は温度計(100℃計)を使うといいかもしれません。それに簡単なだけに、なんちゃってテンパリング。完全ではありません。慣れれば、温度計も使わずに(私はレンチンでは温度計は使わずに、目で見て触って、チョコレートの状態が分かるのでそのまま)出来るのですが、こうなるまでにはやはりチョコレートをマスターしていないと難しいこともあるのかも。

でも、コツはチョコレートを半分ぐらい溶かして、半分は固形のままでレンチン終了すること。すでに容器が熱いので、その熱で混ぜて行くうちに溶けます。こうすることによって、中のチョコレートの温度も過激に熱くなることもなく、OK!

そして、溶けたチョコレートは時折よく、それも優しく混ぜて、成分が分離しないように混ぜることによって、成分を安定させてね!

じゃ、後は実践あるのみ。チョコレートのコツは、手早く作業すること。これに尽きるかも!



 皆さんにお願いがあります。 『手作りお菓子』の方、ポチっと応援お願いします!!!☆ してくださると、本当にうれしいです!!!  

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ  だんだんとこちらのクリックが少なくなって寂しいです!よろしくします。



****************************************

 実は、昨日、座って出来る仕事?をした。それは車を運転して(利き足の右足はOKだし、術後1ヶ月経ったので、スローに運転すればオートマの場合、OKとのお許しが出ているので)、いろいろな食材を仕入れに行くこと。銀行と、市役所に行くこと。運転、久しぶり。だから、ゆっくりと安全運転。いつも以上に神経を使ったかも。

そういうわけで、遠くまで往復して、食材や他のものを車に詰めてくれたのは、仕入れ先の人たち。ありがとうございます!朝8時に出て、午後4時過ぎまで。

それから、仕事に行って、ちょこっと仕事。6時ごろには、すでに限界!

左足のかかとに激痛!装具を付けていることがすでに限界。

帰宅したら、コンコンと眠り続け、今日も大事に。ゆっくりと過ごした。あ~あ、社会復帰は難しい。少しずつだね、きっといっぺんに、いろいろとしたらアカンわよね。昨日は、やり過ぎ。そう思ったけれど、paniヴァンは厳しい。私がうちで遊んでいると思っている。

でも、昨夜はさすがに不満げではなくて、『よく頑張ったね』と言う具合にうちまで送り届けてくれたので、よかった。

いろんな人の顔色見ながら、生活しているよ… これも疲れるかな。介護されるようになったら、気を遣うということが少し分かるような気がする。そうならないように、努力しなくちゃ!やはり健康で、自分のことは自分で最後まで、が理想よね。

まあ、paniヴァンには理由があって、彼は今、人の3倍ぐらいの仕事をしている。あれもこれもと、本当に大変。でも文句を言わずに無言で頑張っている。ときどき、ホテル時代が懐かしくないのかなと思うけれど、今は今で、彼なりに充実しているのか、あるいは責任感が強いので頑張れるのか!?

やはり、健康であって、体の自由があることが一番大切よね!!!早く治そ~


 tree-wreath.jpg


  クリスマスレシピを探しているのなら、初級から上級者まで参考になるこちら


**************************************

 6ae788d1.jpg

 


お菓子便、更新しました。クリスマス、新年用に自家製の無添加、無着色のパテ・ド・カンパーニュと、フランス産のロージエのフォアグラで作るフォアグラ・テリーヌ(花梨ジュレ付き)、丸ごと苺がぎっしりと詰まった有機卵ロールケーキ、そして極旨シュトーレンを乗せました。よろしくお願いします~☆

 ぱにぽぽのネットショップへGO!



************************************************


rainbow そして私、panipopoは、大手ラッピング・包装資材の専門会社Cotta*さんと提携を結んで、月に2回このブログには載せないレシピを掲載しています。 素敵なラッピングなどやお菓子作りには欠かせない容器や材料が揃っている会社ですが、私もよくブログで使ってます。


panipopo × cotta


*** 隔週で、cotta*さんで新しいお菓子のレシピを掲載しています。@^^@





++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 フェイスブック、頑張ってます。ブログに載せないものや私たちの近況を伝えています。もっとタイムリーかも!Sucre-en-Roseを見てね!


たくさんのレーズンレシピが、cotta*さんのレーズンフェスティバルで参照できるので、見てみてね!有名ブロガーさんたちがレシピ公開してますよ~♪

db878c1c.jpg