スイーツ・ナチュラリストpanipopoの美・食ラボ

キレイに年齢を重ねて行きたい〜!と、ヘルシーな食生活を目指すスイーツ・ナチュラリストpanipopoの料理、お菓子、猫、ビューティ、アートブログです。オリジナルレシピもいろいろと。ヾ(@^▽^@)ノ

身体の中からキレイ、ヘルシー&キラキラ(KHK)を目指そ~!

昨日焼いたブリオッシュで作ったのが、ポロネーズ。同じブリオッシュから作るボストックは地味だけれど、こちらは華やかなパンのお菓子♪ 普通はキルシュを使うのに、うちにはないのでラム酒を使いました。こんなに手間のかかるお菓子を作ったことはあんまりないけれど ... 続きを読む
4b95366e.jpg



昨日焼いたブリオッシュで作ったのが、ポロネーズ。同じブリオッシュから作るボストックは地味だけれど、こちらは華やかなパンのお菓子♪ 普通はキルシュを使うのに、うちにはないのでラム酒を使いました。こんなに手間のかかるお菓子を作ったことはあんまりないけれど、これは作るのも楽しいお菓子だし、なんといっても絶品~!!!これを食べたら、ポロネーズの調べに乗って、踊りたくなる!?

これは典型的なフランスの焼き菓子です。ブリオッシュはパンとして食べるばかりではなくて、こうやっていろんなお菓子にもなる万能選手。今回のブリオッシュはお菓子作りが目的だったので、バターは通常の半量にしました。それでも80g以上入って入るんですよ...

今日はカンタンなポロネーズの説明です☆

まずはブリオッシュの上の部分をカットして、中身をくり抜いて、そこに砂糖と水が同量のシロップ(ラム入り)の中にくぐらせて、網に乗せます。これにラム酒をちょっと振りかけて、蓋の部分もシロップにさっとくぐらせるのです。

クレーム・パティシェールはバニラ入りで、1晩ラム酒に漬けこんでおいたドライフルーツ(クランベリー、オレンジピール、いちじく)を刻んだのをこのクリームに混ぜて中に詰めました。
polonaise2


そして蓋をして、今度はイタリアンメレンゲを作って、まわりを覆います。そしてスライスアーモンドを振りかけて、オーブンで焼いて出来上がり。充分に冷めてから、粉砂糖を振りかけて終わりです。
polonaise3


ブリオッシュにしみ込んだシロップがふんわり感を出していて、ちょうど良い甘さ。これに香り高いクレーム・パティシェールがちょうどマッチしていて、外側のメレンゲもサクサク!いろんな食感を味わえて、味もよくて頑張った甲斐がありました~!

polonaise4


‚Ձ[‚³‚ñ ここまで書くのがやっと。また睡魔が襲って来て、ダメですねぇ。今日のソウルは真っ青な青空がうれしい、きれいに晴れ上がった穏やかな一日でした。こんなふうにキレイな空が見られるのはほんとに久しぶりで、うれしくなっちゃいました。今日の午後はもちろんテニス。楽しかったですよ~☆ 頑張りすぎたのか、もう眠い!(爆)

今日バスの中でスゴイ女性を目撃~!年のころは20歳前後の若い女の子が、座席に座った人たちの脇に立って、何かをしている!?よく見ると、スカーフのようなものが手中に。なんと、縫い物をしていたんですね。特に韓国のバスの運転手さんたち、ものすごい急ブレーキをかけまくり♪ 彼女が転びそうになると、こちらも心配になりました。だって針がブラブラって危ない限り。バスの車中で、立ったまま縫いものですよ~!まったくのビックリでした。

ちょっと可愛い写真を1枚最後に載せちゃいます。
polonaise5


では皆さんにとって、今週1週間が実りありますように☆

cake ランキングに参加しています。この記事が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

ず~っとあるお菓子が食べたくて... でもそのためにはブリオッシュが必要だけれど、ソウルに果たしてブリオッシュがあるのかなぁ~!?自分で焼いてもいいかと思い、焼いてみました!そしてイチゴ入りの米粉クッキー、桜スタイル  このブリオッシュから2つの種 ... 続きを読む
e01b19bc.jpg



ず~っとあるお菓子が食べたくて... でもそのためにはブリオッシュが必要だけれど、ソウルに果たしてブリオッシュがあるのかなぁ~!?自分で焼いてもいいかと思い、焼いてみました!そしてイチゴ入りの米粉クッキー、桜スタイルƒCƒ`ƒS 

このブリオッシュから2つの種類のお菓子が出来ます。私が食べたかったのはボストックだけれど、どうせならポロネーズというお菓子も作ろうと思いたち、いろいろアパレイユを仕込みました。どちらのお菓子もしっかりと焼いたブリオッシュが必要なので、うちのオーブンはちょうどいい!?

丸い方はポロネーズに、そして空き缶を利用して焼いた方はボストックになります。なぜ空き缶?って思うでしょ。型がないし、うちの小さなオーブンに入るサイズがあるかどうかもわからないので、空き缶を見たときにひらめきました~!計ってみたらオーブンに入ります。ところが、誤算が...第2発酵までさせたパン種からはこんなに大きく焼きあがるとは思いもせずにオーブンへ。10分経って見てみたら、天井にブリオッシュがくっついている~!このままだと真っ黒こげになってしまうので、いろんなことを試みてやっと焼き上げました。オーブンミトンをしていると狭いオーブンの中での自由が利かないので、ふきんで対処していたらまた右手にヤケド...もっと大きくて最新設備のついたオーブンが欲・し・い☆ でもガマン!

明日はポロネーズを紹介します。名前を聞いたこともない人もいるかと思われますが、手間がかかるのが大変だけれど、とってもおいしいフランスのお菓子です‚́[‚Æ

brioche2


で、こちらは桜クッキー。といっても、100℃のオーブンで1時間乾燥させたスライスいちご(10個程度)を包丁で細かく切って生地に練りこみました。ローズフラワーウォーターがアクセントになっていて、いかにも桜って感じの仕上がりです。軽くて、ほんのりとした甘さとプチプチはじけるイチゴの粒がいい感じですよ。カンタンに材料だけを載せておきますね。

÷ 桜クッキー : 

<材料>
米粉 95g
アーモンドプードル 30g
薄力粉 25g (米粉、アーモンドプードル、薄力粉を一緒にふるっておく)
バター 80g (柔らかくしておく)
ハチミツ 30g
塩 ひとつまみ
卵黄 1個分
ローズフラワーウォーター 5滴
乾燥イチゴ 10個分かあるいは、25g

<作り方>
こちら、米粉クッキーの作り方を参照してくださいね。

0b638aa7.jpg




‚Ձ[‚³‚ñ 実は日本からフリーズドライのイチゴを買ってきてもらいました。でも着色料とかいろんな人工的なものが添加されているばかりではなく、中国産のイチゴ。なので、ちょっと使うのにためらいがあって...なので、自分でオーブンで低温乾燥させて使ってみたら、全然OKです♪ なによりも無添加なのがうれしいかな。

cake ランキングに参加しています。この記事(レシピ)が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ どうもありがとう~!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

ガーリィシリーズ第4弾は、ふわふわ軽~いレモン味のヨーグルトムースケーキです。レモン味というよりは柑橘系(シトラス)と言った方がふさわしいかもしれません。本体には確かにレモンも入っているんですが、ゆず茶も入っていて、ダコワーズのシロップはオレンジフラ ... 続きを読む
a0ec7e9f.jpg



ガーリィシリーズ第4弾は、ふわふわ軽~いレモン味のヨーグルトムースケーキです。レモン味というよりは柑橘系(シトラス)と言った方がふさわしいかもしれません。本体には確かにレモンも入っているんですが、ゆず茶も入っていて、ダコワーズのシロップはオレンジフラワーウォーター入りなので、シトラス味のオンパレード♪ いや、そうでもない...なんとムースの真ん中に味のチェンジが欲しかったので、完熟したイチゴを挟んでみたからです。イチゴを挟んで、ガーリィ風に仕上げてみました~。

昨日のタルトで残ったレモン味のクレームパティシェールを再利用しての登場なので、残りもの活用ケーキでもありました!それに下に敷きこんだダコワーズはバレンタインのMon Amourを作ったときの残りのココナッツダコワーズを冷凍してあったのを解凍して使いました。ƒs[ƒX 

大切なお味の方!?それは、残り物を利用したケーキとは思えないほどの出来栄えで、友達・知人に出したらすぐに売り切れました~!軽くてサッパリ、それなのにクリーミィで、程よい甘さと酸っぱさがバッチリ。フワフワだけの食感だけじゃ物足りないだろうと思って、ゆず茶を使用したので、ちょっと柚子の皮の固めの舌触りもあり、ココナッツダコワーズのしっとりさもあり、いちごのジューシーさもあって、いつもと同じ万華鏡のような変化のあるお菓子となりました☆ 60代の男性にも喜ばれたので、私としてはうれしいです。やはり万人受けするお菓子が私の目標ですもん。

今回は本体のレモン味のヨーグルトムースだけを詳しく説明しますね。下に敷く生地はダコワーズでも、スポンジでもお好みでどうぞ。シロップは砂糖を使ってません。そのシロップのレシピも載せますね。いい加減な目分量で作ったので、参考程度にどうぞ。


ƒ`[ƒYƒP[ƒL レモン・ヨーグルトムースケーキ : 

*** レモン・ヨーグルトムース: 直径18cmのケーキ用セルクル1個分

<材料>
卵黄 2個分
キビ砂糖 (グラニュー糖でも) 50g (半量ずつ分けておく)
薄力粉 15g (ふるっておく)
牛乳 200cc
レモン汁 大さじ2 (約レモン1個分)
プレーンヨーグルト 200g
ゆず茶 大さじ2 (あるいはハチミツ)
コアントロー 小さじ1
粉ゼラチン 2袋 + 水 大さじ3
生クリーム 200g

<作り方>
① 粉ゼラチンは分量の水でふやかしておく。

② 鍋に牛乳と砂糖の半量を入れて軽く沸騰させる。砂糖が溶けるようにかき混ぜてね。

③ ボウルに卵黄と半量の砂糖を入れてよく混ぜる。これにふるった薄力粉を混ぜておく。

④ ③に沸騰させた②を混ぜ入れる。泡だて器でよく混ぜてから、漉して鍋に入れる。泡だて器で常に混ぜながら、火にかけてクレーム・パティシェールを作る。沸騰したら、レモン汁を加えて、さらに30秒ほどかき混ぜながら炊く。

⑤ 出来上がったクレーム・パティシェールのうち200gを使うので、その分を取っておく。

¨ 私みたいに前日にクレーム・パティシェールを作って、それが冷たい場合には、泡だて器でよく混ぜて柔らかく滑らかな状態に戻す。ふやかしたゼラチンを湯煎か電子レンジで軽くチンして液体状になったゼラチンを、クリームに入れてよく混ぜ合わせる。この場合には、完全に全部のゼラチンを入れ混ぜること。

⑥ 200gのクレーム・パティシェールが熱いうち(60℃以下)にふやかしたゼラチンを入れて泡だて器で完全に混ぜて溶かす。これを氷水などで冷やして、少しとろみがつくまで温度を下げる。

⑦ ヨーグルトにゆず茶を少しずつ混ぜながら、合わせておく。

⑧ 少しとろみのついた⑥に⑦を少しずつ混ぜ合わせる。

⑨ 生クリームにコアントローを入れてミキサーで、8分立てに泡立てる。

⑩ ⑧と同じとろみのついた(硬さの)⑨をさっくりと混ぜ合わせる。空気を入れるような気持ちで。

*** 生地用のシロップ
ゆず茶(大さじ 3)、コアントロー(大さじ 1)、オレンジフラワーウォーター(5滴)、水(大さじ 2)ぐらいを混ぜ合わせる。これを生地にハケでたっぷりと滲みこませておく。


yogurt_cake2


*** 組み立て方:
① 底にケーキ用の厚紙を敷いてから、セルクルを乗せて、あるならプラスティックのフィルムをセルクルの側面内側に入れておく。

② ダコワーズでもスポンジでもセルクルの大きさに切った生地にシロップを打って敷く。

③ ムースを半分ぐらいまで注ぎ入れる。切ったイチゴをセルクルから縁2cmを残して中央から並べていく。

④ 静かに残りのムースを入れて、表面を平らにならす。冷蔵庫で冷やし固める。

⑤ 生クリーム(150g程度)に10%の割合のグラニュー糖を入れて、コアントロー大さじ 1を混ぜて、ミキサーで泡立てる。これをまず固まったムースの上に乗せて、表面をパレットナイフでならす。冷蔵庫でしばし冷やす。

⑥ ケーキを取り出して、静かにセルクルを上から下に抜く。このままでもいいし、ケーキの側面を泡立てた生クリームでナッペしてもよい。好みのフルーツなどでデコする。


‚Ձ[‚³‚ñ このケーキの中はこうなってます。ふわふわなムースが見えるでしょ。おいしいですよ~!子供用に作るときには、シロップのコアントローをオレンジジュースに変えてくださいね。それとナッペ用の生クリームにはコアントローの代わりにバニラエッセンスをどうぞ。
yogurt_cake3


フォークを入れると、ふわ~んと...
yogurt_cake4



今日はほ同時期(2年ちょっと前)にソウルに到着した友達の送別会がありました。私たちは元々が5人組で、ある韓国語のクラスのクラスメートでした。そのうちの1人は1年過ぎたらだんなさんの急な転勤で日本へ帰国。そして、今回も、本来なら一番長くソウルにいる予定だった友達の帰国です。やはりだんなさんの急な本国帰還命令です。一緒に韓国語のクラスを取り、その後メドップ(韓国の組みひも)やポジャギのクラスで一緒の友達なので、やはり寂しいです。でも出会い・別れは外国居住者の日常茶飯事。特に異動の多い3月や8月(欧米人の場合)は頻繁な送別会があります。

あまりにも出会いや別れが多いので、それなりの心の準備がもう出来ていて案外とサッパリとしているんですけれど、今回は友達2人がソウルを離れることになりました。ちょっぴり寂しいけど、出会いは別れの始めなり、ですね。まったく...ŽÓß`I


cake ランキングに参加しています。この記事(レシピ)が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ ランキングがおかげさまで上がってます。どうもありがとう~です♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

以前、セレンさんが食べてみたいと言っていたスフレを2つ紹介します!これはいろいろ実験して、おいしいっ~!って思える味になったもの。実は私はスフレの味がイマイチ苦手なんですね。だから、いろいろ考えてみました。甘さ控えめで、素材の味が生きるように頑張って ... 続きを読む
e61c6d9b.jpg



以前、セレンさんが食べてみたいと言っていたスフレを2つ紹介します!これはいろいろ実験して、おいしいっ~!って思える味になったもの。実は私はスフレの味がイマイチ苦手なんですね。だから、いろいろ考えてみました。甘さ控えめで、素材の味が生きるように頑張ってみました~!

実は、日曜日に最初の抹茶スフレの方をきちんと写真で、ステップ順まで入れて撮っていたのに、スフレが萎んじゃう前に写真を撮らなくちゃ~!って焦っていた私は、それまで撮っていた写真の数々を全部消却してしまいました!!!‚‚’‚š 1枚だけ削除するつもりが全部!このときは、本当にガッカリ...でもスフレは待ってくれないので、1枚だけ残った写真を抹茶では紹介です。Î

まず作らなくちゃならないのが、クレームパティシェール。小さな器にスフレが約10個分ちょっと作れる分量です。

*** スフレのためのクレーム・パティシェール: 約320g分

<材料>
牛乳 150cc
生クリーム 100cc
グラニュー糖 40g (私はキビ砂糖を使用します)
小麦粉 15g
コーンスターチ 10g(コーンスターチと小麦粉は一緒にふるっておく)
卵黄 3個分

<作り方>
① 鍋に牛乳と生クリームを入れて沸かす。

② ボウルに卵黄と砂糖を入れてよく混ぜ合わせる。これにふるった粉類を泡だて器で混ぜる。

③ 沸騰したての①を②のボウルに入れて、よくかき混ぜる。漉しながら、鍋に移し替えて泡だて器で常にかき混ぜて、炊く。クリーム状になって沸騰したら、30秒ぐらいよくかき混ぜながら、火を通して火から下す。

④ ボウルにあけて、表面にラップをじかにかけておく。

¨ 型には柔らかくしたバターをハケで塗っていく。側面は垂直にまんべんなく塗る。これを冷蔵庫に入れて冷やしてから、もう1度、たっぷり同じようにバターを塗る。それからお好みで、砂糖かココナッツファインを型の内側全体にまぶしておく。

¨ オーブンは190℃に余熱を入れておく。

まずはシナモンバナナ・スフレから。

souffle3


<材料> 6人分
熟したバナナ 2本
キビ砂糖 25g
水 50cc
ラム酒 大さじ1~2
レモン汁 少々
シナモンパウダー 少々
卵白 2個分
粉砂糖 35g (ふるっておく)
↑のクレーム・パティシェール 160g

<作り方>
① 鍋に水と砂糖を入れて煮溶かす。これに切ったバナナとレモン汁少々も入れて煮る。バナナを潰す感じでしばらく(5分ぐらい)煮る。これが125ccあるかどうか計量してみる。そしてシナモンを適量加える。
souffle4


¨ バナナの粒々感が嫌だったら、ミキサーでなめらかにすると良い。粒々が残っていると、すこしスフレの膨らみは悪いけれど、舌触りやふわふわ感は変わらないです。

② これにラム酒を大さじ1~2加える。ラムの風味が欲しい場合には2杯。

③ これを160gに計量したクレーム・パティシェールに少しずつ混ぜ込んでいく。泡だて器でまずはクレーム・パティシェールをなめらかにしてから、少量ずつバナナを入れていくようにする。
souffle5

粒々はバナナです。

④ きれいなボウルに卵白を泡立てて、5分立てぐらいから3回に分けて粉砂糖を加えて、硬いメレンゲを作る。
souffle7


⑤ メレンゲを今度は泡だて器で混ぜて、硬さを少し解いてやってから、3回にわけて生地の方に混ぜる。1回目は泡だて器でよく全体が馴染むように混ぜる。それ以降は、ゴムベラでさっくりと切るように混ぜる。泡をつぶさないようにね。

⑥ これを用意しておいた型に8分目ぐらいまで入れる。
souffle6

型を台の上で、軽く叩いてから温めていたオーブンに入れて12~15分ほど焼く。途中、温度が高い場合にはオーブンの温度を160℃まで下げてゆっくりと焼く。出来上がりは、触ったらしっかりするまで焼いてね。

⑦ 粉砂糖を軽く振って、すぐに供する。


次に抹茶スフレ~!

0cb1c369.jpg



<材料>
クレーム・パティシェール 160g
抹茶 2g (ふるっておく)
生クリーム 100cc
粉砂糖 45g (ふるっておく)
卵白 2個分

¨好みで、型にはココナッツファインとグラニュー糖をまぶしておく。

<作り方>
① ふるった抹茶に少しずつ生クリームを加えて練る。1度にたくさん入れるとダマになりますよ~!全部クリームを混ぜ合わせて、滑らかになるまで混ぜる。

② クレーム・パティシェールをよく混ぜて、これに少しずつ①を混ぜて行く。

③ 卵白を泡立ててメレンゲを作る要領は上のバナナ味と同じなので、ここから下は割愛します。まるっきり同じようにステップを踏んでオーブンで焼いてください♪ 


‚Ձ[‚³‚ñ 抹茶の方は固形物が入ってないので、上に充分膨らみました。バナナの方は粒々が入っているので、上に押し上げる力が弱くなるんですね。でも味もふわふわ感も全然かわりませんよ~☆ スプーンを入れるとすぐしぼんでしまうので、アツアツをフーフー言いながらヤケドしないように食べてくださいね。

どちらも素材の味が生きるように仕上げているつもりなので、たぶん満足してもらえると思ってます。どうかなぁ~!?軽い味なので、2個ぐらいペロリと食べられちゃいますよ。

ああっ~、また眠い私。まだ夜の9時にもなってないのに...どうやら1日おきに睡魔が襲ってくるようです。今週のソウルはだいぶ暖かくなって来ました♪よかった!やりたいことはたくさんあるのに眠気には勝てない~!!! おやすみなさい☆

cake ランキングに参加しています。この記事(レシピ)が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ なんだか奇跡が起こって、FC2の方が第2位になりました。一時的かもですが、大変うれしいです。みなさんありがとうございます~!!!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

ギリシアとか、スペイン、イタリア料理が好きな私だけれど、なかなか作れないんですね、うちでは。でも韓国じゃ、レストランだったら、イタリア料理がせいぜいで、それもおいしいところは少ない。というわけで、よそのブログにお邪魔しては、コレどうやって作るんだろう ... 続きを読む
b6c8d281.jpg



ギリシアとか、スペイン、イタリア料理が好きな私だけれど、なかなか作れないんですね、うちでは。でも韓国じゃ、レストランだったら、イタリア料理がせいぜいで、それもおいしいところは少ない。というわけで、よそのブログにお邪魔しては、コレどうやって作るんだろう!?って思うことがしばしばありました。なので、『ギリシャな台所』のcosdinaさんが、ギリシアのひよこ豆のスープのレシピを載せてくれたときには飛びつきました~!ひよこ豆は日本からわざわざ持って帰って来てたのにまだ使ったこともなくて...ひよこ豆が好き、オリーブ油も好きな私には願ってもないスープでした☆ ありがとう~、cosdinaさん!

健康的で、豆からたんぱく質も野菜からビタミン類も摂れて、オリーブ油も身体に良い+カンタンとなると、料理には腰が重い私も作らなきゃ、ってな感じで作ってみました。豆を水に24時間浸して、じ~っと待ち、やっと今日は夕飯用に出来上がり☆

お味は、想像していたのと同じでした。うまいっ~!!!ソウルではなかなかハーブ類が見つけられないので、イタリアンパセリを普通のパセリで代用しました。実はデパ地下で、イタリアンパセリか?って手に取って見たら、なんとなく香菜のよう...でも以前にスーパーで、てっきり香菜だと思って家で開けてみたら、ありゃりゃ、イタリアンパセリだったという経験があるので、店員さんに聞いてみることに。

もちろん韓国語が極端にリミットなので、イタリアンパセリって何て言うんだろう?って思いましたが、一応パセリ。なので、「これはパセリですか?」って聞いてみることにしました。そしたら答えは「違いますよ。これは香菜です」ってやはり言われちゃいました。あれっ!?韓国人は香菜が嫌いなはず。どんなに海外に出ている方たちでも、香菜に手を付ける韓国人はほとんど見かけないのに、どうして売っているんだろうという疑問は残りましたが、まあケンチャナヨ~!

なので、仕方なくパセリを買ってきたけれど、量がすごい。パセリって冷凍できるのかしら!?絶対消費しきれない量、うちでは...パセリは、ビタミンCが豊富って聞いたけれど。このまま食べるのもなんだしねぇ、って思ってます。

スープの話をしていたのに脱線してしまいました。

スープをコトコト煮るって、冬(ソウルはまだまだ寒い!)には心温まることなんだな、って再確認。そして、このスープは大さじ1杯のオリーブオイルを入れるんですけど、入れたら風味が断然違う~!最初は多いかな、って思ったのにやはりこれだけ入れて大正解でした。たぶん入れるオリーブオイルの種類によって、風味は変わると思います。シンプルな料理だからこそ、材料の味が生きてくるのかも、って思いました。

今晩はこのスープに葉物たくさんのサラダ、それに頂き物のスモークサーモン。これだけ。そろそろダイエットしないと、ヤバイかな...??? 韓国には焼肉を葉物野菜に巻いて食べる習慣があるので、サラダ用にもなる葉物野菜が数え切れないほど。それもキレイに洗って1枚ずつ取り外されて、ケースに並べられているんです。それを好きなだけ取って買えるんですね。それも日本ではなかなかお目にかかれない野趣に富んだ、ヨーロッパ系の葉物が多いので、うちにはうれしい限り。これは韓国、自慢できますよ~!!!

そして今晩のデザート(おっと、ここでカロリーオーバー!?)はmichoumamaさんからヒントを得たタルトです♪こちらの方は2日後に紹介しますね☆ これ、最高においしかった~!


cake ランキングに参加しています。この記事が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ ありがとうございます!!!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

バレンタインのプレゼントに友達に米粉入りのはちみつココアクッキーをあげたら好評だったので、今日はこのクッキーともうひとつ、メープル胡麻クッキーの紹介☆ 2つのクッキーの特徴はどちらもクッキー自体には砂糖が入ってなく、デコとしてカソナードやキビ砂糖を表 ... 続きを読む
2eaa0d18.jpg



バレンタインのプレゼントに友達に米粉入りのはちみつココアクッキーをあげたら好評だったので、今日はこのクッキーともうひとつ、メープル胡麻クッキーの紹介☆ 2つのクッキーの特徴はどちらもクッキー自体には砂糖が入ってなく、デコとしてカソナードやキビ砂糖を表面につけてます。クッキーの甘味ははちみつかメープルシロップでつけているので、米粉のはかなさとあいまって、くちどけも柔らかいけどサクサクの自然な優しい甘さで、春らしい感じかな?

前にも書いたんですけど、キビ砂糖とかカソナードなどは上白糖やグラニュー糖よりも何十倍のカルシウムやミネラル分を含むのです。だから身体にはもっと優しいですね‚́[‚Æ 黒砂糖だったら、グラニュー糖の260倍のカルシウム分!グラニュー糖はカルシウム分ゼロ。でも私も、もちろんお菓子作りにはグラニュー糖も粉砂糖も使いますよ~!すべて臨機応変に、そしてそんな場合は糖分を心持ち控えめのレシピを書くように心がけるようにしてます。だんだん薄着になって行くしね...


まずは胡麻の風味が香ばしいメープル胡麻クッキーから。
maple_cookies2


<z<<材料>
米粉 150g (ふるっておく)
すり胡麻 10g
バター 80g (柔らかくしておく)
メープルシロップ 30g
卵黄 1個分
海塩 ひとつまみ
お好みでシナモンパウダー 適宜
キビ砂糖、カソナード、ザラメ糖 お好みで

<作り方>
① ボウルに柔らかくしたバターを混ぜて、それにメープルシロップ、卵黄、塩の順で入れながら泡だて器などで、よく混ぜ合わせる。空気を含んでもったりするまで。

② すり胡麻、米粉、そして好みでシナモンパウダーを混ぜて、ひとまとめにする。コルヌ(カード)で、切るように混ぜるとカンタン。

③ 好きな形に成形したり、後でクッキーカッターを使うのなら、平たい円形状にしてまとめてラップに包んで冷蔵庫で2時間以上休ませる。

④ オーブンは170℃に余熱を入れておく。冷蔵庫から取り出した生地を切ったり、伸ばしてクッキーカッターで抜き取って、好みでキビ砂糖やカソナードを振るかける。

⑤ オーブンペーパーかシルパットを敷いた天板に間隔をあけて置き、温めておいたオーブンで12分ほど焼く。

*****************

¨ はちみつやメープルシロップなどの液体状のものを計量するときには、このレシピではこの方法が便利ですよ。
maple_cookies3

じかに柔らかく練ったバターが入ったボウルに入れちゃうと、カンタン~!


次は、はちみつココアクッキー

amour10


<材料>
米粉 80g
小麦粉 50g
ココア 20g (この上の3種を一緒に混ぜてふるっておく)
バター 80g (柔らかくしておく)
はちみつ 30g
卵黄 1個分
海塩 ひとつまみ
お好みでシナモンパウダー 適宜 (ココアにシナモン、白コショウ、カルダモンも合いますよ:お試しあれ!)

<作り方>
① 柔らかくなったバターを良く練って、これにはちみつ、卵黄、塩の順に入れて、もったりするまでよく混ぜる。

② ふるった粉3種を混ぜる。コルヌ(カード)を使うとカンタン。お好みのスパイスを適宜混ぜて、成形する。この部分から焼成までは、↑のメープル胡麻クッキーと一緒です。ただ、ザラメ糖などを側面に付けたいときには、生地を切る前に卵白を側面に軽く塗って、ザラメ糖などをつけるとカンタンですよ。それを切って、焼いてね。


‚Ձ[‚³‚ñ 米粉はハラリとカンタンにくずれやすいので、プレゼントには少し小麦粉を混ぜた方が形が崩れにくいです。それなのに成形はいともカンタンに出来ちゃうので、米粉って不思議。グルテン分がほとんどないので、食感はサクサクと軽くて口どけはまろやか。はちみつや自然のメープルシロップが、さらに優しさを加えてます。それにアクセントをつけているのが、ココアや胡麻。またスパイスを加えれば、さらに複雑なハーモニーが生まれて、シンプルなクッキーなのにいろんな味を楽しめちゃうという欲張りさ♪ 小麦粉アレルギーの私にも、優しいです☆

春が近いのか、もう夜、起きてられないのです...昨夜も10時に眠くなってしまって、更新できず今朝してます。こんな日が少し続いてから、また普通に戻るんですけどきっと通常の睡眠時間が足りてないのかも。ときどき昼寝をしないと身体が持ちませ~ん!主婦の特権か!?
元気がなかったひとつの鉢植えのプラントも心なしか生気を取り戻したみたい。もしかして、私のエネルギーを取ってるのかなぁ~、ってバカなこと考えながら、おうちで特ミニガーデニング(5鉢しかない)をしている私のつぶやき...‚š‚š‚š


cake ランキングに参加しています。この記事(レシピ)が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ ランキングが上がって励みになってます。ありがとう~!!!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

PanipopoがPanipopoを作りました~!パニポポは、サモアのココナッツブレッドで、たっぷりのココナッツミルクをかけて焼きます。素朴な甘さがほんのりと優しくトロピカルな風を感じることができるかもしれませんよ。私はブーランジェの基礎は一応習いま ... 続きを読む
5f1ccc79.jpg



PanipopoがPanipopoを作りました~!パニポポは、サモアのココナッツブレッドで、たっぷりのココナッツミルクをかけて焼きます。素朴な甘さがほんのりと優しくトロピカルな風を感じることができるかもしれませんよ。私はブーランジェの基礎は一応習いましたが、コルドン・ブルーのパンのクラスではたぶん下から数えた方が早かったかもしれませんÅ‚é3 なので、ちょっとヘンかもしれないけれど、笑わないでね!

このレシピはサモア人の女性から教えてもらいました。それも昔の話で、とうにそのレシピも度重なる引越しで失くしてしまい、今回、ウロ覚えで作りました。でも味は懐かしのパニポポでしたよ~☆ 

Panipopoはほんのり甘くて柔らかいパンでした。私は、すぐに緊張するタイプで、肩に力が入るので「ぱにぽぽ」っておまじないを今でも、かけてみます。もちろん効かない時の方が多いけれど、「ぱにぽぽ」っていう柔らかな響きが好きで、このパンのことを考えるとちょびっとはリラックスできるんですね。

作り方はカンタンで、好きなロールパンのレシピを用意してください。

私はふわふわリッチパンを利用しました。この中の低脂肪牛乳は水に替えて、上白糖はトロピカルな味にするためにキビ砂糖に替えました。

そして200mlのココナッツミルクにキビ砂糖を大さじ2杯混ぜて、焼く前に型に注いでココナッツファインをかけて180度のオーブンで20分ぐらい焼きます。これだけなんですよ。

panipopo2


coconuts

なんとなく武骨なココナッツが並んでいるのと似ているでしょ?

焼き上がりは上がこんがり、下はココナッツミルクで覆われていて中は普通のロールパンです。
panipopo3



肩に力が入っているのをこのごろ頻繁に認識。Panipopo食べて、リラックスしようね~!そして、南の海を思い浮かべながら...
beach


coconut



cake ランキングに参加しています。肩にリキが入っていて緊張気味の私のために、どうぞクリックお願いします☆ どうもありがとう~!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

ガーリィシリーズの第3弾は、ちょっと変わったシュークリーム。シューを絞った後に上に薄く伸ばしたパート・シュクレを乗せて、アーモンドプラリネとカソナード(ザラメ糖でもOK)を振りかけて焼き上げました。それにクレーム・ムースリンのオレンジ味を作り、詰めて ... 続きを読む
216ed315.jpg



ガーリィシリーズの第3弾は、ちょっと変わったシュークリーム。シューを絞った後に上に薄く伸ばしたパート・シュクレを乗せて、アーモンドプラリネとカソナード(ザラメ糖でもOK)を振りかけて焼き上げました。それにクレーム・ムースリンのオレンジ味を作り、詰めてイチゴをあしらって春らしくしてみました。

味は、軽やか、まろやか、フルーティ、試食してくれた男女10数名とも全員満足のお墨付き。いかにも春っていう風味にしあがりました。今日はそのクリームについて説明します。クレーム・ムースリン(Crème Mousseline)はクレーム・パティシェールにゼラチンとバターが入ったクリームですが、なんと軽いのが特徴で、フレジェといういちごのケーキにも使われます。このクリームはフランス菓子には避けて通れない基礎になるので、マスターしていろんなお菓子に使ってみてくださいね。

choux_m7



‹“û クレーム・ムースリン(オレンジ風味) : 

<材料> シュークリーム8個分
牛乳 300g
オレンジの皮、柚子の皮など2個分 *私は柚子が無農薬なので、こちらを使用
¨ 柚子の場合は、皮をすりおろしておく。オレンジの場合は、よく洗って皮(白い部分は除く)を取る。

卵黄 3個分
コーンスターチ 25g (ふるっておく)
キビ砂糖 120g (普通のグラニュー糖でもOK)
板ゼラチン 2枚 (あるいは粉ゼラチン 4g) 
無塩バター 120g (柔らかく練っておく)
オレンジフラワーウォーター 15g
グランマルニェ 10g
¨ グランマルニェの代わりにキルシュやコアントロー、あるいは100%オレンジジュースでもOK

生クリーム 120g

<作り方>
① クレーム・パティシェールを作る。卵黄と砂糖を良くすり混ぜて、ふるったコーンスターチを入れて混ぜる。牛乳と柚子かオレンジの皮を一緒に鍋に入れて軽く沸騰させて香りをつける。沸騰したら、(オレンジは皮を除いて)卵黄の方のボウルに混ぜ入れる。漉し器で漉して、鍋に移し、泡だて器でかきまぜながら、沸騰してよく火を通し(沸騰してから30秒さらに煮る)、クリーム状になるまで炊く。
choux_m



② ゼラチンは冷水で戻しておく。板ゼラチンの場合は、柔らかくなったら水気を切っておく。

③ ①のクリームをボウルにあけて、60℃ぐらいになったら戻したゼラチンを入れて溶かす。40度近くになったら、オレンジウォーターとリキュールを混ぜて、柔らかく練ったバターを少しずつ泡だて器で混ぜて行く。混ぜ終わったら、ラップをクリームの表面に直接つけて、30℃ぐらいまで、温度を下げる。
choux_m2


④ 生クリームを8分立てぐらいに泡立てておく。

⑤ 泡立てたクリームとゼラチンを入れたクレームパティシェールが同じような温度、同じような固さになったら、少しのクレームパティシェールを生クリームの方に入れて混ぜる。
choux_m3


これを少しずつ、クレームパティシェールの方に泡だて器で混ぜて行く。クレーム・ムースリンの出来上がり。
choux_m4



ƒ`[ƒYƒP[ƒL 焼いたおいたシューの4分の3のところを切る。
choux_m5


そして、8番の丸金口をつけた絞り袋にちょっと固まり始めたクレーム・ムースリンを入れて、シューに絞り入れる。クリームが柔らかすぎる時にはちょっと冷蔵庫で休ませる。くれぐれも硬く固まらせないこと。
choux_m6


デコは好きな金口をつけてクリームを絞り出し、いちごを飾って、蓋をかぶせて粉砂糖を上に振りかけて出来上がり♪ 冷蔵庫で最低1時間は冷やしてから食べてね!これがおいしくいただくコツです。
880282c9.jpg




‚Ձ[‚³‚ñ オレンジフラワーウォータの風味がきいて、華やかな軽い味わいの中にちゃんと柚子のハーモニーが利いていて、みんなが大好きになる味わいです。もちろんオレンジの皮で作れば、もっとオレンジ味になりますよ。見た目も春らしく、味わいもまさしく春。春尽くしのお菓子になりました♪

今日は、午前中は夫と共にソウル駅のロッテマートまで片道を歩くことにしました。寒い(最高気温1℃)けれど、ぐるぐる巻きになって外へ。歩いているうちに少しは身体も温かくなりました。でもはるかかなたに見えるバリケードされた南大門(スンレムン)の上の部分の焼け残りが痛ましくて...近くまで来ると、まだたくさん哀悼の意を表すためにやって来た人々がいました。記帳するテーブルも設けられ、白菊が供えられ、ヤンバン(両班=貴族)の白い民族衣装(喪服)に身を包んだ男性が哀悼の辞を読んでいる中、花を添えている人々を捉えるKBS(韓国のNHK)のクルーの姿も。

もう焼け落ちた門はすっかりバリケードされて、改修工事に取り掛かるのでしょうが、一部グラス面になっていて中の様子を見ることが出来ます。焼け落ちて残骸となってしまった美しかった門が、痛ましい姿で立っていました。以前、この門の下をくぐって、向こう側まで行ったことが思い出されて胸が一杯...確か、門の天井部分には竜が描かれていたことを覚えています。

大事なものは、慈しみ大切にすることを教えてくれた事件でした。何でも永遠に存在するわけではないから、この一瞬を大切にしよう、そしてÄÞ·ÄÞ·Ê°Äを持って感謝する気持ちを忘れないでおこうと、しみじみと思いました。


cake ランキングに参加しています。この記事(レシピ)が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ みなさんの応援が励みになってます。どうもありがとう~☆

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif