スイーツ・ナチュラリストpanipopoの美・食ラボ

キレイに年齢を重ねて行きたい〜!と、ヘルシーな食生活を目指すスイーツ・ナチュラリストpanipopoの料理、お菓子、猫、ビューティ、アートブログです。オリジナルレシピもいろいろと。ヾ(@^▽^@)ノ

身体の中からキレイ、ヘルシー&キラキラ(KHK)を目指そ~!

またバナナが黒ずんできたのが2本。これで今回はマフィンを作ろうと思いました。今回も豆腐を入れたいと思ったので、ちょっとレシピを考えてみて、またまたメープルを使いました。バカのひとつ覚えみたいですね~!そして小麦粉ではなくて米粉を使って、アレルギーのシ ... 続きを読む
a79d7d00.jpg



またバナナが黒ずんできたのが2本。これで今回はマフィンを作ろうと思いました。今回も豆腐を入れたいと思ったので、ちょっとレシピを考えてみて、またまたメープルを使いました。バカのひとつ覚えみたいですね~!そして小麦粉ではなくて米粉を使って、アレルギーのシーズンを少しでも軽くしようという考えが浮かんだので、コクを出すためにアーモンドプードルも加えてみました。結果は、しっとり柔らかいケーキマフィンの出来上がり♪

でも卵+バターを少量入れたので、入れ過ぎ!?卵は米粉の場合、グルテンが含まれていないので、膨らみがないので、少しでも膨らみをよくさせるため。バターは米粉も豆腐もアッサリ系で、風味をつけるために少量を入れました。トッピングはカカオ二ブとスライスアーモンドを乗せてみたら、ちょうど良かったです。

banana_muffins2


でも、まだちょっと工夫が必要だと思いました。味はまあまあだけれど、何かが多いか足りないか...きっと配合も変える必要があります。最初のわりには悪くはなかったということにしておきましょう。

bda1424d.jpg



今日はまたビックリするようなことが起きました!
ある友だち(Sさんとしておきます)から、サプライズ小包が届きました。それもDHL便で☆ ちょうどこのマフィンを焼いている午後に着きました。ワクワクしながら中をのぞくと...信じられない物が入ってました~!!!

マーフィーの法則を知っている人は多いと思いますが、私も実際、今日この体験をしました。ず~っとクグロフ型が欲しくて、どうにかして手に入れたいと思ってました。母が4月の初めに韓国に遊びに来るので、またクオカか楽天で買って、持ってきてもらおうと思ってました。韓国では売ってなさそうです。でもイースターの前に欲しいなぁ、って思っていたら、なんとこの小包から出てきたんです。そのときの私のオドロキは、いつの間にか感激の涙に変わってました。ミニクグロフ型(テフロン加工)が4つも♪

そして他にも、私が欲しいものやあったらうれしいものが入ってました。
banana_muffins4


はちみつとオーガニックのドライフルーツミックス(これはお菓子に使えますね)、そしてイースター用の可愛いパッケージに入ったMilkaの卵チョコレート。これはイースターに食べようと思って取ってあります。なんて気が利くケアパッケージなのかとうれしくなりました。Sさん、もしこのブログを見ていたら、どうもありがとう~☆

マーフィー氏の言うように、私はなるべく夜寝る前には、感謝したい諸々のことを心で思い、その後は自分の希望をこれまた思い描き、欲しいな~、よろしくお願いします、って頼んでしまいます。そうしながら眠りにつくことが多いんですが、それが功を奏したのかな!?よくこんなことが私のまわりでは起こるので、どちらにしても、感謝♪ 

実は今朝、ヨガのクラスの後で、おでんの種や必要なものを買って来ました。夫の知り合いの日本人の方にいろいろしてもらい、そのお礼にと思い、その方も独身でいつも食べ物のことを言っているので、日本のおでんもよかろうと思い立ちました。
banana_muffins5

左が日本からの保存料なしの冷凍おでん種。下がこちらで作っているこんにゃく。日本と同じです。そして今回見つけたのが、いなり寿司の油揚げを煮たもの。これが右にあります。これでおいなりさんを作ってみようと思いました。こちらのなので、おいしいかどうかはわからないけれど、物は試し~!無添加って書いてあるのが、気に入りました。

そのおでんの下ごしらえをしながらマフィンを焼き、そして思いがけないプレゼントが届き...これまた良いことが行ったり来たり~♪ 夕方はおでんを包んで、届けて来ました。何か、人の喜ぶことを考えるのが好きなので、喜んでもらえてうれしかったです。

今晩は、おでんに麦と雑穀が入ったごはんに、三つ葉と豆腐の味噌汁、そしてトンナムルの酢味噌和えでした。こちらの三つ葉は春先に出回ります。日本ではいつでもあるので季節感がないけれど、こちらでは春のシーズンで見かけます。だから、きっと三つ葉って、元来、春の野菜なんでしょうね。韓国の三つ葉は大ぶりで香りも強く、シャキっと締まります。

トンナムルも春の野菜。こんな感じです。
banana_muffins6

青臭く、食べると独特な味がします。青臭いような、ちょっと苦味があるような...決してヘンな味ではなく、たぶん日本人にも充分受けつけやすい味だとは思います。これはこちらの人々は生食で、コチュジャンをつけて食べますが、私は酢味噌和えにしてみました。おいしいです、コレ~!くせになる味。韓国にいると季節の野菜や果物がよくわかるので、素晴らしいですよ~。春は毒出しのシーズンだから、苦味のある野菜が多いですね。やはり人間って、身体のためには旬の物をたくさん食べるように出来ているんだな、って思いました。春の恵みにも感謝☆


cake ランキングに参加しています。この記事が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ 応援ありがとう~!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

無事に今日のお昼に当選者の皆さん方に、それぞれEMSと普通航空便にて発送させていただきました。明日の朝には、その旨をメールいたしますのでお待ちくださいね☆ 今日はその様子も写真をUPしようと思っていたら、おっちょこちょい+疲れのせいか、画像をすべて( ... 続きを読む
9c844e94.jpg



無事に今日のお昼に当選者の皆さん方に、それぞれEMSと普通航空便にて発送させていただきました。明日の朝には、その旨をメールいたしますのでお待ちくださいね☆ 今日はその様子も写真をUPしようと思っていたら、おっちょこちょい+疲れのせいか、画像をすべて(また!!!)削除しちゃいました...‚‚’‚š しかたなく、あまったギモーヴで写真を撮り直しました。でもジンジャーはちみつマドレーヌもラベンダーレモンケーキも、そして包装した様子も、すべて失ってしまいました...ああっ~、どうしようもなくドジ&間抜けです。(ため息~!)

このギモーブは昨夜、遅く夫に手伝ってもらいながら、作りました。イタリアンメレンゲのために130℃のシロップをボウルに流し入れてもらうことと、そしてマンゴーのピュレを入れてもらいました。そして味見係。これがクセものだったんですね~!それにマンゴーのピュレも計ってもらったんですけれど、最初の50gを入れたところで味見をした彼が、「マンゴーの味がしない」と言って、ボ~っとして頭の働かない私がYesでもNoとも言ってないのに、また30gぐらいピュレを追加してしまいました。そして、味見の結果、OKだって...私もしてみたら、ちゃんとマンゴーの味になってました☆ しかし、大胆過ぎる~!!!

ギモーブの作り方はギモーヴ・ショコラを参照してくださいね。これに今回はダークチョコレートとカルアの代わりにマンゴーのピュレを80g入れました。昨夜のうちに絞って、あるいは型に入れて冷蔵庫で一晩寝かしての今朝...触ってみたら、なんとなく柔らかい。ひとつ食べてみたら、柔らかい~!でもフワ~ンと口の中で溶けて、マンゴーの味がふんだんに広がります。チョコレートのときは案外と歯ざわりが強かったのに今回はふんわり。これがいいのかどうかは好みの問題だけれど、マンゴー味だから、私たち2人とも柔らかい方がおいしいという意見になりました☆ これだったら、日本とフロリダに行く間にカチンコチンにはならないと思います。どうかなぁ...

guimauve_mangueフ


この写真のラベンダーは遠くスペインからやって来ました。スペインのかけらのmallorquinaさんからの頂き物です。彼女の素晴らしい写真とブログに恋している私なんですが、mallorquinaさんのブログ1周年記念のお祝いのプレゼント企画にめでたくラッキーに当選した私は昨夜、そのプレゼントを手にしました。とってもうれしかったのはもちろんですが、でも今朝、写真を撮るためにガマンして開けないで取っておきました。

guimauve_mangueア


↑のラベンダー見えますか?ラベンダー大好きな私は、大喜びだったんですね♪ そしてステキなパッケージの中身は...

guimauve_mangueウ


ステキなルームシューズです。もったいなくて履けそうにもないけれど、いつかは履いてみたいな...私の好きな色なので、これまたうれしい~!!!オシャレなプレゼント、ありがとう☆

プレゼントをもらい、プレゼントを送る。なんだか自然なサイクルですね。

思いのほか、スムーズに行って、午前中に最後のケーキとマドレーヌを焼いてパッケージしてギモーヴも包んで、12時ちょっとには近くの郵便局へ。ここは大きなメインの郵便局。韓国では、自由に自分で小包を作る広いカウンターがあって、ガムテープ数種とハサミ、マジックペンなどが揃ってます。これすべて無料!EMSだったら箱代は無料。そして普通便の箱代は大きさにもよるけれど、すべてがひとつ100円以下。私は5箱買って、180円でした。安い~!実家にも送ったので、すべて9箱の小包を作ったんですね。そして宛名書きと支払いを済ませたら、もう2時!ビックリ!郵便局に1時間半以上もいたことに...そして、韓国の郵便局内にはプロの包装係がいて、手数料を払うと、手早くパーフェクトに梱包してくれます。その技は、ため息が出ますよ~!もうすごい!でも9個分も手数料を払うと、主婦のポケットは痛いので、自分で梱包しました。とっても汚い出来上がり+字で、果たして目的地に無事に着くのかどうかは不明。大丈夫かな!?心配です。Å‚é3

午後はさすがに疲れてたけれど、ギモーヴの写真を撮って、夕方お昼寝しちゃいました。夕飯はもう外食でした。健康に良い春野菜のビビンバのメニューです。タラの芽、コゴミ、名前も知らない、しかし香り高い素晴らしい味の数々の春野菜のナムルがたくさん入ったビビンバは滋養的。

guimauve_mangueエ


これに干しえびがたくさん入った青菜のスープ、タラの芽とワケギの和え物、厚揚げのピリ辛煮、キムチ、大根の水キムチ、サラダ、干しナツメのお粥とシッケ(おコメの甘い飲みもの)が付いてました。コチュジャンには松の実が入って、健康的。とってもおいしかったです♪


cake ランキングに参加しています。この記事が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ 皆さんの応援が励みになっているんですよ~♪どうもありがとう!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

フランスの田舎シリーズ第2弾は、フランスの南西部、アキテーヌ県のジロンドにあるサンテミリオンの街の紹介です。サンテミリオンと言うと、たぶんワイン好きにはすぐにピ~ンと来るワインの産地だと思います。ボルドーワインの要のひとつでもあるサンテミリオンは、中 ... 続きを読む
9b23ba58.jpg



フランスの田舎シリーズ第2弾は、フランスの南西部、アキテーヌ県のジロンドにあるサンテミリオンの街の紹介です。サンテミリオンと言うと、たぶんワイン好きにはすぐにピ~ンと来るワインの産地だと思います。ボルドーワインの要のひとつでもあるサンテミリオンは、中世の面影を残す丘の上の城砦に囲まれた街でした。今でも、周りはブドウ畑とそれぞれのワインシャトーの数々に取り囲まれています。有名なシャトーがたくさんあります。これらのシャトーとカーヴ廻りをして、ワインの試飲もできるのがこの地方の特色でしょうか。

サンテミリオンからも、近隣のシャトーめぐりをするシャトルバスが出ていて、ブドウ畑の中を静かにのんびりと走って行きます。

1750593b.jpg



私みたいにワインが飲めない人間でも、とっても楽しめるサンテミリオンは、歴史的建造物も多くて、史跡や中世の面影が残っていて、散策にはもってこい。最初の写真のようにワインショップも多いし、雑貨屋さんとかカフェやレストランもいたるところにあり、テラスでのランチやお茶を楽しむのが贅沢な時間の過ごし方のような気がする、ゆったりとした時間が流れる美しい街。

402a7a6a.jpg



街の要はこのカテドラル(大聖堂)です。この近くには街の名前の由来になった聖エミリオンが8世紀に住んでいたといわれる、洞窟が残っていてツアーに参加できるんですよ。実際に彼のベッドや石のベンチが残ってます。

emillionウ

大聖堂の土台の部分はとっても古くて、ゴシックやロマネスクの時代から立て増されて現在の姿になったそうです。
032528cc.jpg



emillionエ

どこを歩いても坂道...運動になりますよ。


2a73dabc.jpg


ここで、カヌレを買って食べた私たち。ボルドーの近く、カヌレが有名な地域なので、やはりおいしかったですよ。

emillionヤ

常に水が流れる泉を上がっていくと、大聖堂へと繋がっています。

b2623765.jpg


丘の中腹には、レストランがあって、坂道のすぐ脇の小さなスペースにもテラス席が設けられてました。

いろんなレストランがありますが、中庭に広がっているタイプも多いです。例えばここ。
49908be9.jpg


ブルーの井戸とその蛇口がよく目立つレストラン。

ちょっと歩くと、美しいスペースがあったりして、ちょっと一休みしたくなったり、こうやって写真を撮りたくなるようなところもたくさん...
d93c596d.jpg



ちょっとシックな雑貨屋さんを通り抜けると、中庭に続いているカフェを発見。午後の光が踊り、クリスタルのモザイク模様を葉っぱの隙間から眺めるのが、最高に美しいところでした。
emillionヌフ


坂道からの中世の街並みの美しいこと...
emillionヌア


大聖堂の展望広場から眺める景色。
056e1914.jpg



ここを降りていくと、この広場カフェにたどり着きます。
9a18d487.jpg



ここで、のんびりとお茶をして午後のステキなひとときを過ごしました。

帰りはまたブドウ畑を通り抜けながら...
50c7f34d.jpg



こういったブドウ畑はこの地方には、いたるところに広がっていて、人々の生活に切っても切れないものとなっています。ワインになるのはもちろん、フランスの有名なエスカルゴもたくさん取れるんですね。いつか、このエスカルゴの話を皆さんにしてみたいと思います☆ きっと驚くかな!?‚Ñ‚Á‚­‚è


cake ランキングに参加しています。この記事が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

春になれば、たくさんイチゴが出回って...フランスで一番有名なイチゴのお菓子と言えば、Le Fraisier(フレジェ)だと思います。上のデコはフリュイ・ルージュのナパージュ(赤いベリー系のゼリー)がメインで、後はフランスではパート・ダマンド(マジパン ... 続きを読む
6fe6feb0.jpg



春になれば、たくさんイチゴが出回って...フランスで一番有名なイチゴのお菓子と言えば、Le Fraisier(フレジェ)だと思います。上のデコはフリュイ・ルージュのナパージュ(赤いベリー系のゼリー)がメインで、後はフランスではパート・ダマンド(マジパン)で覆うこともあります。私は、怠け者なので、カンタンに生クリームにしちゃいました。jumee™faceA6

土台はジェノワーズ(スポンジ生地)で、普通はキルシュで風味をつけたシロップを打ちます。けれどうちにはキルシュがないので、ラムにローズウォーターを混ぜて風味をつけてみました。クリームはムースリーヌです。バターが入っているけれど、軽い感じがするのがムースリーヌの特徴ですね。これにも普通はキルシュが入りますが、私はラムとローズウォーターで代用しました。

ムースリーヌをピスタチオ味にすることも出来ます。これもおいしいものです。フレジェにはたくさんイチゴを入れるので、柔らかな風味のクリームとマッチしていかにも春のケーキという感じがしますよ。昨日のパンと打って変わって、うちの夫はムシャクシャ、たんまり食べてくれました~♪ 今日は名誉挽回です。‚¤‚Ó 

fraisierフ


ƒ`[ƒYƒP[ƒL フレジェ :

 *** ジェノワーズ: しっかりした生地で、イチゴとクリームの重みに耐えられます。18cmの丸型1台分

<材料>
卵 4個
卵黄 2個分
キビ砂糖(グラニュー糖) 120g
小麦粉 150g (3回ふるっておく)
溶かしバター 25g

<作り方> 
¨ 型にバターを塗って冷蔵庫で固めて、粉を振っておく。使うまで冷蔵庫に入れておく
¨ オーブンは180℃で余熱を入れておく

① 卵、卵黄、そして砂糖を混ぜて、湯煎にかけミキサーで2倍ぐらいのボリュームが出るまで混ぜる。湯煎からはずし、さらに泡立ててリボン状になるまで、よく混ぜる。生地を落としたら、線が残るぐらいの固さとボリュームになるまで。

② ふるった小麦粉を雨を降らすように入れながら、ゴムベラでさっくりと混ぜる。だいたい4分の3ぐらいの程度に混ざったら、溶かしバターを入れて、下から上に切るように混ぜる。

③ 用意しておいた型に入れて、15~20分ぐらい焼く。

④ 焼き上がったら、網の上に型からはずして冷ます。

⑤ ジェノワーズの上を軽く切って、均等にしてから3等分に切る分ける。16cmのセルクルを使う(18cmを使用するならそのままで)ので、セルクルに合わせて生地をくりぬいておく。

*** シロップ :
グラニュー糖 50g 水 100g キルシュ 30g
水と砂糖を火にかけて、沸騰させる。これを冷ましてキルシュと合わせておく

*** クレーム・ムースリーヌ :
<材料>
牛乳 200g
生クリーム 50g
卵黄 2個分
グラニュー糖 80g
薄力粉 20g
コーンスターチ 20g (小麦粉とコーンスターチを合わせてふるっておく)
バター 125g (柔らかく+半分ずつに分けておく)
キルシュ 20g
バニラのさや 1本

<作り方>
① ボウルに卵黄、砂糖の半分を入れてよく泡だて器でかき混ぜる。牛乳(200gから)をちょっと入れて、ふるった粉類を混ぜておく。

② 鍋にクリームと残りの牛乳、砂糖の半分、バニラを半分に割いて種を出して、種とさやを一緒に沸騰直前まで沸かす。(かきまぜてね)

③ ①に②を注ぎ入れて手早く、泡だて器で混ぜて、漉して鍋に戻す。これを泡立て器でつねにかき混ぜながら、沸騰してさらに30秒炊く。よくかき混ぜていること。

④ バットに移してラップをじかにつけて、冷蔵庫で冷やす。急いでいる時は冷凍室で。

⑤ 冷めたクリームを取り出して、これに少しずつバターを混ぜて行く。とっても力がいるので、ミキサーを使うとカンタン。

fraisier4


*** 組み立て:

① 底に厚紙を敷いて16cmのセルクルを乗せて、側面に合わせてプラスティックのフィルムを入れておく。

② スポンジ生地にハケでシロップをたっぷり染み込ませて、底に敷く。丸金口をつけた絞り袋にムースリーヌを入れて、1cmの高さにぴっちりとクリームを絞っていく。

③ 縦半分に切ったイチゴを側面に這わせてぴったりとつける。中にもイチゴを入れて行く。好みでたくさん入れてもOK。そして、残りのムースリーヌを絞り入れて、表面を平らにならして、シロップを打ったスポンジ生地を上に乗せて軽く押さえつける。セルクルの高さとだいたい同じ高さになるように計算して、イチゴとクリームを詰めること。

④ もしムースリーヌが余っていたら、表面に薄く塗っておく。冷蔵庫で1時間ほど休ませる。

⑤ 生クリーム100g、砂糖 10g、バニラ(キルシュでも)少々を泡立てておく。そしてパレットナイフで薄くケーキの表面に塗って、セルクルを抜く。抜くときには、出来たら上から下に抜くこと。

⑥ デコして出来上がり。

fraisierア


‚Ձ[‚³‚ñ 春になると、必ず食べたくなるお菓子です、これは。フランス人にとってのイチゴのショートケーキですね☆ 食べているとハッピーになれちゃうこと請け合いです。作り方もそんなに大変ではないと思うので、トライしてみてくださいね。

fraisierエ


今日はお昼寝をしたので、まだ目がランラン♪ 朝、スーパーに2人で買い物に出かけたので、午後はケーキを作ったり昼寝しちゃったりでした。全然、どこにも出かけない私たちですが、ソウルってあんまり出かけるところがありません。歴史的建造物は限られているし、それらも2~3回はそれぞれ見に行っているので、もういいですね。Š¾G 市内にある水族館にも2回ずつ。映画は今はあんまり見たいものはなし。公園は遠くてまだ、茶色一色。出かけたら、娯楽の場所が少ない国なので、ソウルに出かけてきた人々で埋まりつくしていて疲れる...なので、うちにいるっていうパターンに、このごろおさまってます。なんで、こんなに行くところが少ない国なんだろう!?

もう少し暖かくなると、ヨイドの桜並木が見事で、その後はソウル大公園に行くのが楽しみですが、後は代わり映えしないんですね。だいたいソウルに2年以上住むと、行きつくして、みんな退屈になるみたいです。だから春になるとみな一斉に外国や自国に戻る人々が多いのが特徴かも。日本人学校は4週間ぐらいの長い春休みなので、帰国組も多いんですよ。うちは夫がワークホリックなので、どこにも出かけません...—Ü

cake ランキングに参加しています。この記事(レシピ)が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

イースター(復活祭)まであと3週間を切り、今回はイースターブレッドを焼きたいと思いました。実はスタイルは別に考えてあるのですが、今回はパン作りの練習です。パンはまったくダメなので、練習しないと本番が心配... 実際、欧米ではたくさんのスタイルがあるみ ... 続きを読む
e0e135a2.jpg



イースター(復活祭)まであと3週間を切り、今回はイースターブレッドを焼きたいと思いました。実はスタイルは別に考えてあるのですが、今回はパン作りの練習です。パンはまったくダメなので、練習しないと本番が心配... 実際、欧米ではたくさんのスタイルがあるみたいですが、刺激になったのはcosdinaさんのギリシャな台所で見たドイツのイースターブレッドでした。実際、いろんなレシピもあるから、自分で何していいのかわからずに、あるクグロフのパンの作り方を見てこれにしようと思いました。

ところが、最初からコケました~!本当はヨガのクラスに行く前に第一次発酵のために準備して冷蔵庫に入れて行くつもりが...全然時間がなくてうちに帰って来てからやろうと思い、よく捏ね捏ねしないうちに冷蔵庫に入れていったら...帰宅したときにはものすごく膨れてましたÅ‚é3 でも全然、捏ねてないし、小麦粉の粒が残っていてこれではいけないと思い、改めて捏ね直し自分の中では最初からやり直しのつもりで、発酵をあと2回させてしまい、プラス、ドーナッツを一緒に作っていたのですっかり、そちらに気を取られて時間を忘れていたら、ものすごく膨れていました~(汗っ...) 匂いがオーバー発酵の匂い。‚‚’‚š しまったとは思ったけれど、材料がもったいないので、そのまま遂行しました。

結果、目が粗い生地になってしまい失敗。やはりパン作りは向いてないぞ~、って思った一瞬。食べてみたら、やはり臭い...それにレシピの通りに中に入れるラム酒漬けのドライフルーツを計りましたが、全然足りない感じ、もっと入れた方がいいと実感。夫も出来上がったパンにタッチもしてくれず、ひとりで昨日から食べてます。Š¾G 昨日はあんなにイースト臭かったのに今日は匂わずに、ドライフルーツの良い香りがしたのがせめてもの救い~!今日は、まあまあの味だったので、日々味が変化している!?

ソウルのうちにはクグロフ型がないので、シフォン型で焼いたし、結局、粉砂糖も振り忘れ、笑ってしまう出来でした。アハハ~!次回はリベンジかな!?果たしてできるかどうか。レシピもちょっと代えてみようと思いました。

easter_bread2

焼いたところはこんな感じでした。

う~ん、このレシピ、フランスのものなので、学校で習ったようにまずはパン種を作ってこれを小麦粉で覆って1時間そのままにさせます。そうすると1時間後には中の種が膨らんで小麦粉が割れ始めるのが良い兆候なんですね。しかし、作ったパン種はカチカチ。でもちゃんとレシピ通りにしたのになぜ!?種が大きくなるような気配はありませんでした。これ、実はデ・ジャ・ヴ。確か学校でブリオッシュを作ったときにやはり私と幾人かのパン種が硬くて小麦粉に亀裂が入らず撃沈...なんて不器用なんだろうって思いました。パン作りは難しいです。最初から失敗だもの。‚“‚Ž 

この間、ブリオッシュを作るためにスーパーに強力粉を買いに行くと小さな袋がなく、仕方なく2.5kgの袋を買ったので、何が何でも使い切る予定です。なので、パン作りをちょっと勉強しなくちゃと思ってます。しかし、私、ブーランジェの道に進まなくてよかったです。全然ダメだったことでしょう。考えてみると、女性のブーランジェ(パン職人)は少ない気がします。フランスでは最初の混ぜることとこねる事は機械がしますが、でも最終的な捏ねや仕上げは職人さんたちがすべてします。汗水垂らして、ものすごい肉体労働だから女性には向いてないのかもしれません。

学校の先生によく、「夏のブーランジェの裏口の厨房は開いているからのぞいてみなさい。(フランスでは普通の家庭や店にはクーラーがない)上半身はだかか、ランニングを来たおじさんたちが太ったからだを動かしながら汗だくになって仕事しているはずだ。その汗水がちょうどパン生地の良い塩味となって最高のパンを作るんだ」っていうようなシャレにもならないようなジョークを聞かされたものでした。でも少し真実味もあると思うのは私だけ!?

‚Ձ[‚³‚ñ そして今日はもうひとつ、クリックしてもらうとKDDIが援助を必要としている子供たちの寄付を代わりにしてくれるという趣旨のものです。詳しくは
を参照してくださいね。

これを知ったのは、ライラの冒険のダイモンやグリムス(これも成長すると、本当に植樹される仕組みの寄付になります)のことも紹介してくれたくまくまくぅ?のくまくぅさんのブログです。私のグリムスのpaniちゃんもすくすくと今のところ成長してくれてます。これが無事に成長して、本当に木が1本植林されるようになることを願ってます。コレの詳しい説明も←のグリムスのところをクリックしてもらうか、くまくぅちゃんのグリムスの説明をぜひご一読ください。よく説明されてます。勝手にこんなことを書き立てて、くまくぅさん、すみません。

私はお邪魔するブログの皆さまに大変、良いように感化されてますね...ありがとう☆です‚́[‚Æ


cake ランキングに参加しています。この記事が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

dairuさんのはちみつバナナin豆腐ドーナッツ(『紫じゃがのポテトチップス』のところにレシピがあります)を見て、こりゃおいしそう~!作ってみようと思いました。 作り方はdairuさんのレシピによると豆腐とホットケーキミックスを同量混ぜて、はちみつと和えたバナナ ... 続きを読む
6f319c69.jpg



dairuさんのはちみつバナナin豆腐ドーナッツ(¨『紫じゃがのポテトチップス』のところにレシピがあります)を見て、こりゃおいしそう~!作ってみようと思いました。

作り方はdairuさんのレシピによると豆腐とホットケーキミックスを同量混ぜて、はちみつと和えたバナナをくるんだものを揚げるようになってます。なので、私もさっそくまねっこすることに。私はメープルシロップとラム酒少々でバナナを漬けてみました。バナナ1本を輪切りにして、こんなものでしょうか。
banana_donuts2


うちにあった豆腐は140gしかなかったので、生地にはホットケーキミックス120gとココナッツファイン20gとシナモンパウダーを小さじ4分の1ぐらいを混ぜてみました。それを約30gずつに分けたら、8個分取れました。
banana_donutsウ

左側が生地を30gずつに切り分けたところ。右側がバナナを包んだところです。

左の生地を丸めて平たくして、バナナを包みました。
banana_donutsア


あとはdairuさんのレシピどおりです。油を切って、熱いうちにシナモンシュガー(砂糖はキビ砂糖ですよ~)をまぶそうと思ったら、全然くっつかない。サラリとした表面。試しに1個食べてみたら、甘味が少ないので、熱いドーナッツをメープルシロップにちょっと浸してからつけてみました。そしたらちゃんとくっついたのでよかった~!

さっそく味見...ふんわりしていて、豆腐がきちんと仕事しています。でも豆腐の味はしません。トロピカルな風味の仕上がり+軽くて優しい甘さなので、続けて1個食べてしまいました。とってもおいしい~!今晩、夫に食べさせたら彼も3個一気に食べちゃいました。ドーナッツが嫌いな彼も、これは気に入ったみたいです☆ 揚げ油も実は健康に良いグレープシードオイルを使ったので、油っこくなくサッパリとした揚げ上がりでした。これはブドウの種を搾取して作ったポリフェノールたっぷり、ビタミンEたっぷり、そして酸化しにくいので酸化防止剤が入ってない100%ナチュラルなオイルです。もちろんコレステロールもゼロ。詳しくはグレープシードオイルの特徴を参照してくださいね。アトピーっ子にも胃の弱い人にもオイルということで、値段が高いのですが、私はこれとオリーブオイルを漢方医に勧められて使ってます。

ac4969db.jpg


こんなおいしい、ヘルシーなドーナッツの作り方を教えてくれたdairuさん、ありがとう~!!!


‚Ձ[‚³‚ñ このグレープシードオイルは、卵料理(オムレツなど)、ケーキ、クレープ、お菓子作りにも最適らしいです。ふっくら、フワフワに仕上がるそうだから、シフォンケーキにも良さそうです。無味無臭なのがいいですね。

今日の夕方近く、南大門まで買い物に行って来ました。お目当ては、プレゼント企画に当選した方々たちに送るボックスやカードを探すこと。ものすごい人の量と道路上にところ狭ましと並べられた商品の数々にぶつからないように動くのは難しいですね。アメ横をもっとごった返した感じです。

しかし、やはり韓国。無地の箱はほとんどなし。5件目にしてやっと無地の箱を見つけたのでそれを買いました。でも後で文房具屋さんで値段を見てみると同じような(無地ではない)サイズの箱が私が払った値段の半分ぐらいで売られてました。あ~あ、きっとボラれたんですね。足元見られちゃったみたいです。値切りもヘタだから、仕方ないかな。それにしても100均のお店がソウルにもあるんだから、こういったラッピンググッズも取り揃えてくれていたら、めっちゃうれしいのに...heart02


cake ランキングに参加しています。この記事が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

この間、闇(?)ルートでゲットした洋ナシの缶詰で、ふわふわペアムースを作ることにしました。ペアムースと言えば、キャラメルっていう法則がフランスのお菓子界では成り立ちます。実際、私はコルドンブルーの中級の最終試験で、このコンビのアントルメを作るクジを引 ... 続きを読む
c6f4eac4.jpg



この間、闇(?)ルートでゲットした洋ナシの缶詰で、ふわふわペアムースを作ることにしました。ペアムースと言えば、キャラメルっていう法則がフランスのお菓子界では成り立ちます。実際、私はコルドンブルーの中級の最終試験で、このコンビのアントルメを作るクジを引いてその学期は総合2位で進級できたんです。焼き菓子はあんまり得意ではなかったけれど、アントルメ系はもっとも得意だったので、ラッキーでした♪ でもそのレシピはフランスに置いてきてあるので、今回は自分で創作してみました。

レシピを紹介すると、とても長くなってしまうので、ペアムースと下のシナモンジェノワーズのレシピをここでは載せますね。シナモンジェノワーズには、米粉とアーモンドプードルを混ぜ、甘味はキビ砂糖とハチミツを半々ずつで、共立てで作りました。軽いけれどアーモンドのコクとシナモンの香りがエキゾチックな生地となりました。それにキャラメル・サレ(塩キャラメル)のジュレを作って型で抜いて真ん中に置き、これにペアムースを流し入れました。上にはサイコロ状に切った缶詰の洋ナシをちりばめて、固めてから、ニュートラル・ジェリーを作ってかけて、カルアとインスタントコーヒーを溶かし合わせたものを流して模様をつけて仕上げ。本来なら、コーヒーエッセンスを使うのですが、うちにはないので代用です。

ƒ[ƒ‹ƒP[ƒLH シナモン・ジェノワーズ : 

<材料> 28x28cm角の天板1枚分
米粉 35g
アーモンドプードル 20g (米粉と一緒にふるっておく)
キビ砂糖 30g
はちみつ 30g
卵 3個
牛乳 大さじ 1 (室温に戻しておく)
シナモンパウダー 小さじ 4分の1

<作り方> 天板にペーパーを敷いておく。余熱は170℃
① 湯煎の用意をする。ボウルに卵を入れてミキサーで軽くかき混ぜてから、砂糖とはちみつを入れて、湯煎にかけながらミキサーで泡立てていく。もったり白く、3倍ぐらいの量になるまで。この状態になったら湯煎から下して、さらにリボン状になるまで混ぜる。卵生地をすくってリボン状に垂れた跡が残るぐらいの硬さになるまで混ぜたら、スピードを下げて低速で少し混ぜる。

② これにふるっておいた粉類にシナモンパウダーを混ぜたものをゴムベラで、さっくりと切るように混ぜる。

③ 牛乳も泡を潰さないように混ぜる。

④ 用意しておいた天板に生地を流し入れ、表面をならし、天板を軽く叩いて余熱を入れておいたオーブンで10~12分ほど焼く。

⑤ 網の上で冷ましてから、静かに丁寧にペーパーをはがし、使用する。


ƒ`[ƒYƒP[ƒL ペアムース :  

<材料>
牛乳 50g
洋ナシピュレ 70g (缶詰の洋ナシに少量の缶詰のシロップを混ぜて、ジューサーでピュレ状にする)
卵黄 1個半
キビ砂糖 20g
板ゼラチン 2枚 (粉ゼラチンだったら10g; この場合は50gの水にふやかしておく)
ウィリアム・ポワール(洋ナシリキュール) 小さじ 1 (ない場合は、グランマニエ)
生クリーム 170g

¨ このムースはふわふわなので、少し固めが好きなら、もう少しゼラチンを増やしてね。板ゼラチンだったらあと半枚ほど。

<作り方>
① ボウルに卵黄と砂糖を良く混ぜて白っぽくなるまで、かき混ぜる。

② 鍋に洋ナシのピュレと牛乳を入れて、沸騰直前まで温める。これを①のボウルに注ぎ入れてよくかき混ぜる。

③ ②を鍋に移して木ベラで常にかき混ぜながら、クレーム・アングレーズを作る。くれぐれも沸騰させずにだいたい80℃でとろみがついたら、火から下す。

④ ゼラチンを冷水でふやかしておく。③をボウルに移して、液体が60℃に下がったら、よく絞ったゼラチンを入れて、かき混ぜる。リキュールも入れる。

⑤ 氷水に④をボウルごと冷やす。ときどきかき混ぜる。この間に生クリームを泡立てる。だいたい7分立てのとろ~りとした状態まで。

⑥ とろみのついた④に3分の1のとろりんとした生クリームを入れて、泡だて器でよく混ぜる。残りのクリームはゴムベラで軽くさっくりと混ぜる。出来上がり。


ケーキの中は
pear_mousse

真ん中のキャラメル・サレのジュレはプルプル弾力があります。


pear_mousse

じゃ~ん!これは、器にキャラメルのジュレを流し込んで固めてから、ペアムースを作って注ぎ入れて、固めたものです。ジェノワーズは入ってませんが、洋ナシやチョコレートニブ、バニラのさやを切ったもの、そしてピスタチオナッツを刻んだものをかけてデコしました。これはこれで、大変おいしいです♪


pear_mousse


表面が凸凹して見えるのは、洋ナシのキューブが入っているためなんですね。光の加減でこうなってますが、実際にはキューブが見えて可愛いですよ☆


‚Ձ[‚³‚ñ 今朝、素顔で近所のヨガ教室へ行った後は、すっぴんで1日をおうちで過ごしました♪ 韓国にいるとなかなかそんなこともないんですが、今日は大人しく家にいてボ~っと過ごしちゃいました。ああ、罪悪感...夫は一生懸命働いているのに私は、遊んでいるから。日本だと専業主婦でも全然問題なしですが、これがフランスとなると話は別。誰でも大学を出てディプロム(学士号)を修めたら働きます。結婚して子供が出来ようがみんな働きます。それが普通。ぐうたら主婦をしているとなると、あんまり評判はよくなく、何にも出来ない人というレッテルを張られかねません。ましてや子供がいないとなるとなおさら...

うちの夫も私が海外に出てからは働かないことに対して、最初は否定的でした。何か出来るだろう、仕事を真面目に探したらどこかでビサを出してくれるかもしれないと言ってました。が、今ではそれにも慣れてしまったのか、私が習い事や何か形になることをしている限り、もう文句が出てこなくなりました。‹êÎ‚¢ そう言われれば、子供のいないヨーロッパ系の奥さんたちはやはり仕事に就いている人が少なくないです。みな現地採用でビサを出してもらって働いてるんですね。私はその意味では典型的な日本人の専業主婦。

これがいいのかどうかは、人それぞれでしょうが、フランスに帰る度に、あるいはここで、欧米人のパーティーに参加するたびに「何をしているのか」と尋ねられるのが辛かったです。主婦と答える時の相手の反応は、まさしく「この人使えない」って感じだからです。でも今は、「うちで将来の夢のためにお菓子作りをしています。創作ノートを作って、いろいろ書き込んだり長期プランを立てているんですよ。今は就労者者ビサがないですから」って言えるようになりました~!これだけでも、ちょっとは違う反応が示されるようになったのがいいかな!? 今は将来の夢に向かって、修行中~!

でもやはり、午後の時間に昼寝をしたり、ゴロゴロ寝転がって本とか読んでいると、心がチクチク...こんなふうにのほほ~んと過ごせるのは、まさしく夫のお陰。感謝の気持ちをいつも持って、彼のために良い妻でいたいと思う瞬間ですね。


cake ランキングに参加しています。この記事(レシピ)が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif

以前にしょこらさんの*Sweet Kitchen*で、オレンジのゼリーの鮮やかなオレンジ・黄色を見てから、春先になったらゼリーを作ろうと思ってました。昨日のソウルの穏やかな春らしい暖かさのように、太陽の光をたくさん閉じ込めたプルプルのゆず茶の柑橘ゼリ ... 続きを読む
f0565484.jpg



以前にしょこらさんの*Sweet Kitchen*で、オレンジのゼリーの鮮やかなオレンジ・黄色を見てから、春先になったらゼリーを作ろうと思ってました。昨日のソウルの穏やかな春らしい暖かさのように、太陽の光をたくさん閉じ込めたプルプルのゆず茶の柑橘ゼリーを作ってみました。砂糖は入ってなく、ゆず茶のハチミツの味だけの甘味です。それにオレンジとグレープフルーツをごろりんと入れてみました。そして、本来なら干しプルーンを入れたいところだったのに、なかったので、代わりに干しアプリコットを入れてみました。ショウガのみじん切りも入っているので、さっぱりとそして冷たくても身体を温める作用のあるデザートとなりました。

ゆず茶は皆さん、ご存知ですよね?韓国の特産品ですけれど、柚子の皮をハチミツに漬けたものです。純粋なのはハチミツオンリーだけれど、ちょっと安めなのは砂糖も入ってます。私は有機のゆず茶を見つけたので、これを使いました。やはりハチミツだけ。普通はこれにお湯を入れて飲むとビタミンCとハチミツの栄養分が摂れて、身体に良いものですが、私はよくお菓子作りに使います。

citrus_jelly7


開封したら、冷蔵庫に入れて保存しておきます。飲み物として飲むときには、ショウガのすりおろしを入れてみたり、レモン汁を絞り入れたりもして楽しんでるんですよ。今回も長々と写真が続きますが、辛抱して見て下さいね。どのショットもお気に入りで、割愛できないんですね...Š¾G あれこれ悩むよりは全部載せちゃえ、って感じ~!


citrus_jelly2


‚Ђ悱 ゆず茶のゼリー : 

<材料> 中ぐらいの器3個分
グレープフルーツ 1個
オレンジ 1個
ゆず茶 大さじ山盛り 3
水 適宜 ¨ 柑橘類の果汁とゆず茶と合わせて、合計200ccになるように水を入れる
粉ゼラチン 5g(1袋) 50ccの水でといて、ふやかしておく
しょうが ひとかけ(みじん切り)
干しプラム 3個 (食べやすいサイズに切っておく)
甘味が必要だったら、ハチミツ 少々

<材料>
① オレンジとグレープフルーツを切って、中身を取り出しておく。
まずはこのように上下を切り落として
citrus_jelly3


側面の皮を包丁で剥いで行く
citrus_jelly4


こんな感じ
citrus_jelly5


房と房の間に包丁を入れて、中身を取り出す。
citrus_jelly6


残りの房の残骸は捨てないで、計量カップに果汁を絞り出しておく。オレンジとグレープフルーツの残骸を絞り出すと、約4分の1カップの果汁が搾り取れました。
citrus_jelly8


② これに大さじ山盛り3杯のゆず茶を入れてから、水を足して合計200ccにする。味を見て、もっと甘味が必要な場合はハチミツを少々加える。

③ これを火にかけて、ショウガも入れて温める。熱を加えることによって、ゆず茶を完全に溶かし、これにふやかしておいたゼラチンを加えてよく混ぜる。そして、干しプラムも混ぜ合わせる。

④ 器に③を半分ぐらい注ぎ入れ、グレープフルーツやオレンジを適宜並べる。

citrus_jelly9



⑤ 残りのゼリー液を注ぎ入れて、最後に残りの柑橘類を乗せて出来上がり。冷蔵庫で3時間以上固める。


12454578.jpg



さっぱりツルリンって、喉越しもよく、そしてビタミンCたっぷりのゼリーです。ゼラチンでコラーゲンも取れるし、ハチミツもショウガも干しプルーンも身体に良いし、健康的なおいしいデザートは作るのもシンプル♪ ぜひ試してみてくださいね。


‚Ձ[‚³‚ñ 今日のソウルはびっくりの天気!10時ごろになったら、だんだん空模様が怪しくなって雨?って思っていたら、雪が降り出して... 最初はチラホラだったのに出かける頃には激しい雪になりました。友達3人(昨日とは違う仲間)とイテウォンのハミルトンホテルで落ち会ったときには雪の嵐になっていました~!本当はタイ料理を食べに行くはずが、外に出るのも大変なので、ハミルトンホテルの2FにあるHolly Chow Chinese Restaurantへ。アメリカンスタイルの中華でなかなかおいしいんです、ここは。4人で1品ずつ注文してシェアして食べました。韓国人2人と日本人2人なので会話は英語。この2人の韓国人は性格的に日本人みたいで外国生活も長年していたので、一緒にいてラクで楽しいんですね。

普通、韓国ではグループの中で年長の人か、誘った人が食事をおごる慣習があります。近年の若い韓国人はワリカンも多いらしいけれど。なので、初対面なのにおごられると、なんだか悪いし、今度は私がとなると、金額的に高いところに行かれてしまって腑に落ちないときも...だから韓国語も出来ないことがあって、私の韓国人の友達は、外国生活をしていて英語か日本語をしゃべれる人になっちゃいます。今日の友達はみなワリカンで、ケンチャナ~!これがラクですね、やっぱり。会計のところで、お財布をめいめいに広げて、あなたは幾ら...とかやっている人間は必ず日本人ってわかります。Î

citrus_jelly11



cake ランキングに参加しています。この記事(レシピ)が良かったなと思ったときには、どうぞクリックお願いします☆ なごり雪のソウルにポチって、よろしくね~♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ     b_04.gif